ススキを見に行く予定が・・結局超近場に

camtakiT

2018年11月03日 09:05

実は今週は、2回もキャンプに行っちゃいました(^^;;

昨年は仕事が立て込んでいて、紅葉キャンプに行けなかったので
今年は年初から、この時期はたくさん休みを入れた予定にしてたんですよ、えへへ(^^;;
# でも、こんなにお休みとると
# 前後の仕事の帳尻合わせが大変なんだけどね(T ^ T)

で、週の最初の方のキャンプは
某氏のブログで
峰山高原のススキ真っ盛りの写真を拝見して
よしっ!月曜は峰山高原行くぞ〜!!
と張り切ってたんですが
日曜の仕事後に、友人のコイバナに付き合って午前様になるまで呑んでしまって
当日朝起きたら、二日酔いで頭ガンガン(T ^ T)

昼過ぎまでフラフラで、休み休み家事をしてたら、結局出発は14時過ぎてました・・

カーナビに峰山高原入れて走り出したんですが
今からだと到着したら16時半頃、着いたらもう日が暮れ始めるなぁ・・
なんて思うと
あかんわ、二日酔いやし、残念だけど今日は近場にしとこ(´・_・`)
と、自宅から下道30分の超近場キャンプ場に行き先変更しました。

峰山高原キャンプ場は、予約不可、着いた順からのキャンプ場なので、幸いにも予約入れてなかったから
私の気持ちの中でキャンセルすればいいだけだしね。

ってことで、超近場キャンプ場に14時半過ぎには到着。


ここ、融通がトコトン効かなくて、15時ぴったりにならないと入れてもらえません。
(あ、アーリー付けてたら11時には入れますよお)

施設内は、ちょっと紅葉始まってて
ススキと紅葉、は無理でしたが
それでも、思ってたよりはずっと場内いい感じだったので、まぁこれはこれでよかったかな
二日酔いで2時間越えの運転は、なんとなく危ないしねぇ( ˘ω˘ )


着いてしばらく、遊歩道を散歩して時間つぶしをしましたよ。
残念ながら遊歩道には、紅葉する木がなくて緑一色ですが
普段は仕事で1日中座ってるので、往復20分ほどの散歩でも、私てきにはいい運動になりました(*^^*)


ススキはまだ穂が開いてなくて、残念でしたが
(って、そもそもススキがあんまりないけど)


ところどころ、こんな風に真っ赤になった木があったり


ナナカマドの赤い実がたわわだったり。


気分よく時間つぶしをして、15時ぴったりにチェクイン。
買ってから半年近く放置してたDDタープ初張です。
夜中に雨がふりそう予報だったので、タトンカ張りにしてコディアックに過保護張りしました。
コディアックの雨よけメインで張るなら、TCタープより化繊タープの方が、翌日の乾燥は早いだろうってことでDDタープにしましたよ。

私、タープは5張り持ってるんですが、実はそのうち4張りはTCでして
化繊のタープはこのDDタープしかもってないんです(^^;;
ちなみに、ソロ用テントも5張りありますが、化繊のテントはスケスケニーモくんだけなので、秋以降は使えないという( ´△`)

どんだけコットン好きやねん、って感じですが
私のキャンプシーズンは秋〜春までなので
結露のことを考えると、やっぱりコットンもしくはTC幕、という選択になっちゃうんですよねぇ。


ストームクッカーで野菜を煮てる間、柿生ハムと、出発前に切ってエバラ浅漬けの素とともにジップロックに放り込んでおいたキュウリをアテにちびちびと。
(をい!二日酔いはどこ行ったねんw)


今日の夕飯は、牛しゃぶですよ〜。

私は鍋の野菜はよく煮えてるのが好き派なので、先に野菜を煮てから、牛さんをしゃぶしゃぶします(*´∀`*)

食べ終えたら、管理棟横にあるコインシャワーを使いましたよ。
ここは、施設内に温泉があるんですが、キャンプ場からは歩くと20分くらいかかる距離なので、車でないとちょっとしんどい。
もう夜は寒いくらいですから、湯冷めして風邪引いてもやだしね。
なので、シャワーで我慢です。
ここのコインシャワーは5分100円。
まぁ割と良心的な金額ではあるかな。


シャワーのあとは、小さな焚火をしながらのバータイムです。

この日も、平日なのに完ソロにはならず、私の他に5組の方たちがおられました。
とはいえ5組なので、それぞれの間は結構空いてます。
なので音楽は、かすか〜に、なんか聞こえる?くらいの音量で。


翌朝はいいお天気。
早朝にパラパラっと降られたんですが、過保護張りしてたのでコディアックはほとんど湿ってませんでした。
コディアックはコットン100%幕なので、濡れ濡れにしちゃうと乾燥にすごく時間がかかるんで
雨が降るのがわかってる時は、過保護張りにしとくのがいいですね。


ブランチは、これまた買ってから1年以上放置してた、テンマクのホットサンドパンを使ったホットサンド。

具は、レタスとトマトとコンビーフです。
コンビーフとトマト、すごくあうのでお試しあれ。


チェクインは15時、と遅いキャンプ場なんですが
そのぶんチェクアウトは13時、とゆっくりめです。

のんびりのんびりして
13時ちょうどにチエァックアウト。
それからゆーっくり温泉入っても、超近場なので15時には帰宅してました。

うーん、この近さはほんといい!

とはいえ、やっぱりススキの群生みたかったなぁ(。-_-。)
二日酔いするほど呑んじゃダメですね・・

さて、このあとは、GWぶり、久々のムスコとのキャンプでしたヽ(´▽`)/

その話はまた後日♪