投稿がキャンプに追いつかないよ〜(>_<)
な感じでしたが、なんとかこの投稿で追いつきましたヽ(´▽`)/
11月も中旬になろうかという頃
12坊温泉ゆららでのグルキャンに混ぜっこさせていただいてきましたよ〜(*゚▽゚*)
前日は結構な雨。
当日も、予報では昼間晴れるものの、夕方からまた降り出すという予報。
じゃあ、ってことで
今回は車中泊にしちゃえ、と
普段は使わないギアまであれこれ、テント3幕、タープ2張りにチェアもテーブルも2人分など、
常に積みっぱな愛車アルファードから、いったん全ての道具をおうちのなかに放り出しまして・・
3列目をベッドにして、自宅用のシングルの低反発マット敷いてその上に毛布と広げたシュラフでお布団状態に。
2列目にクーラーバック、フジカにカセットストーブ、テーブルにフィールドラック、食器とカトラリー
もしも晴れたらテント張るか?と、とりあえずDDタープとカンガルーテントだけごちゃっと積み込んで
いつも通り午前中に家事をこなしてお昼前に出発です。
で、栗東湖南インターを降りてハタと気付いちゃった。
鳥のトマト煮を作るつもりで野菜の切り込みもしてきたのはいいけど、クッカー類一切、全部家に置いてきちゃったよ(^^;;
というわけで、キャンプ場近くのイズミヤ内にあるダイソーへ。
とりあえず、次回からも使えるようななにかをってことで、2人用くらいのこぶりの土鍋を買いました。
(1人用サイズの小さ〜いのは持ってるんで)
寄り道しちゃったから少し時間かかったけど、14時過ぎに無事到着。
もうみなさんお越しで設営済み。
わいわいと楽しそ〜ヽ(*^ω^*)ノ
お天気も太陽が顔を出してます。
みなさんがお使いのお天気アプリだと、このまま晴れるとのこと。
じゃあ、サイトも取っちゃってるし、張りますか。
DDタープをA型テントっぽく張ってみました。
カンガルーテントの幕体は、ワイシャツくらいの厚さしかない、薄ーいコットンな上に、撥水も防水もなんの処理もないので寒いんじゃないかなぁって思って
タープの後ろ側閉じてみました。
ふふ。
ちょっと玄人っほくてカッコよくない?
(客観的に見るとフツーw)
こんな風にお尻を閉じて張るのは初めてなので
ポールの高さやDDタープのどこにポールを刺そうかと、ちょっと色々試行錯誤してもたつきましたが、なんとか設営完了。
全部で6サイト。
シェルターとタープ2連結で宴会幕をご用意くださいましたよ。
今回もまた、色んな幕が見れてなんかテンション上がりました( ´∀`)
最後に来たので、黙々と設営してたんですが
なんとか設営終わった頃
お昼ご飯食べよ〜
とお声かけいただいて、ちょうどお腹もすいてたしモッシャモッシャいただいちゃいましたw
設営も終わったし、持参したワインを飲みたくなってきて、アテにラ・フランスとブルーチーズの蜂蜜かけを。
そうこうしてるうちに、kさん指導のもと手作りソーセージ教室。
今回のお楽しみにひとつでした( ´ ▽ ` )
私もさせていただきましたよ、とっても楽しかったです( ´ ▽ ` )
材料から道具から、kさんありがとうございましたヽ(´▽`)/
完成!
できたら、こうやって干しておくのがコツなんだって。ほー。
さて、ソーセージ作りも終わった頃
みんなポツポツと夕飯を作り始めましたよ。
なんだか色々豪華なものが
とにかく出てくる、出てくる(´⊙ω⊙`)
蕪とサーモンのマリネ。
ネギ塩豚。
お手製のネギ塩ダレが絶品!
珍しい、サツマイモのでんぷんで作られた春雨サラダ。
これ、普通の春雨より少しだけ太めで、食感が韓国冷麺チックにもちもちしててすごく美味しかった。
鶏と色んな野菜をダッチオーブンで焼いたのやら
(これ、サツマイモがすごく甘くて、ほぐしてまぜまぜした鶏によく合ってました♡)
フライドポテトは一瞬でなくなっちゃったw
鶏のトマト煮込。
この他にも、アヒージョやらなんやら、まだまだいっぱい。
いっぱいすぎて、全部は写真に収められてませんでした( ; ; )
んで、最後に
インスタントじゃないラーメン。
もうね、最後の方は
お腹いっぱいすぎて張り裂けそうだったんだけど、みなさんのお料理が美味しすぎて
た・・食べずにいられないっ(≧∀≦)
って感じで
ずっと
「お腹ぱんぱん、なんか産まれそうな感じ!」と
産まれる産まれる叫んでましたw
さて、楽しい宴もいったん終了。
20時半ごろにはみんなで温泉に。
12坊温泉は、その日のうちなら何度でも同じ券で入れるので
先にお越しになられてたみなさんは、この夜の温泉は今日2回目とか3回目とかだそう。
ふむ、これぞ温泉グルメキャンプだ!!
さーて、お風呂から上がったら
パティシエをされてる方が作って持参下さってたリンゴとさつまいものタルトをつまみながら
(まだ喰うんかいっ!)
ストーブとホッカペでぬっくぬくのシェルターに移動して、2次会です。
もうね、ホッカペが気持ちよすぎて
みんなゴロンと横になって寝落ちまくり。
ぐーすかぴーすかイビキまでかいて本気寝w
ってことで、22時半頃にはお休みなさーい。
私はカンガルーテントが寒いかと思ってちょっと心配してたんですが
タープのお尻を止めてたおかげか、電気毛布なしでもあったかくて
DDタープは、本当に色んな張り方のアレンジができていいなぁって思いました。
結局この日は、夕方から明け方までずっと、シトシト降ったり止んだりしてましたが
防水のないカンガルーテントも、足元までDDタープがあったおかげで、まったくどこも濡れなくて済みましたよ( ´∀`)
DDタープ、楽しい♪
今度から、毎回1つづつ違う張り方を練習してみようかなぁ(╹◡╹)
さて、翌朝〜。
作っていただいた豚汁うどんを何度もおかわりして、がっつく私(^^;;
おかしい・・昨夜死ぬかと思うくらいお腹いっぱいだったのに、なんで朝からまたこんなにモリモリ食べられるんだろ??
そうこうしながら、11時過ぎに撤収完了。
みんなで道の駅アグリパークに寄って
それから、さらに残った人で、12坊近くのカレーうどんが有名な「みくりや」さんへ。
私はカツカレーうどん。
かつお出汁がよく効いた、評判通りの美味しいカレーうどんでした。
またや12坊に来たら寄ろっと(*゚▽゚*)
今回は、とにかく美味しくて楽しくて
そしてお座敷ホッカペが気持ちよすぎて
(帰って速攻アマゾンでホッカペぽちりましたw)
それぞれ好き勝手に過ごせる緩さが気持ちよくて
あぁこの方たちと、またグルキャン行きた〜い!
って叫びたいくらい楽しかったです。
ちなみに、今回のキャンプ、美味しすぎてご馳走すぎて、帰宅して測ったら2.5キロも増量してました・・(^^;;
現在、増量分を戻そうと頑張ってますw
ご一緒くださったみなさん、本当に楽しかったです、ありがとうございました。
また誘ってね!!
さて、次はまた
いつもの寂しいボッチソロに戻っちゃいます。
ホッカペ持ってくぞ!って思ってるので、電源サイトのあるところじゃないとね。
どこに行こうかな〜♪( ´▽`)