リゾート大島で海鮮尽くし

camtakiT

2018年05月07日 01:13

GW前半、4月28日〜2泊でムスコと
和歌山の先端、潮岬近くにある大島の
絶景露天風呂が有名なリゾート大島でキャンプしてきました。



途中、白浜の「とれとれ市場」に寄って、海鮮の買出しをして行く予定にしてたのと
渋滞なくても、ナビの予想時間が4時間強だったこともあり、自宅を7時に出る予定が
起きてからボケ〜とする時間がうっかり長過ぎて、出発が8時半に・・( ´△`)

恒例の広川ICを先頭とした渋滞につかまり
通常なら白浜まで2時間ほどのところを、3時間半かかって、とれとれ市場に着いたのはちょうどお昼の12時を過ぎた頃。



ピーカンに晴れまくり、気温は25度。
夏かっ⁉︎ってくらい、あったかい通り越して暑かったです。

とれとれ市場は、さすがみかん県?和歌山。
入り口のところに、色んな種類のみかんやオレンジが売ってました。



写真の背後には、さらに色んな種類のみかんが。

ブラッドオレンジがお安く売ってたので、夜のデザート用に購入して食べました。
ブラッドオレンジ、ウマー(*'▽'*)でした。





とれとれ市場の中には、お土産コーナーありーの





お刺身や干物、貝類、くじらなどの鮮魚コーナーありーの、とにかく広い。

かつお梅と、マグロの加工品を何品か買って
あとはお刺身の舟盛りと、ホタテ・牡蠣・あわび・サザエ・ハマグリを夕飯用に購入。

どれも、すごく新鮮で、お値段も安いです。

ぐるぐると、あれこれ見て回ってたら、気づいたら1時間以上もたってました。



ここからさらにキャンプ場までは2時間かかるので、お昼ご飯用にここで練り物をいくつか買って
あとは持参してたオニギリをクルマで食べながら、キャンプ場まで車を走らせます。

ちなみに、ここの練り物、めちゃくちや美味しかったです。
今まで食べた練り物の中では、ダントツ1番の美味しさ。
淡路でも、鹿児島でも、小田原でも、練り物食べましたけど、ここの練り物の美味しさは群を抜いてる感じ。
特に擂り身がふわっふわで、ほのかに甘い。
これだけ食べに、またとれとれ市場まで行ってもいいかと思うくらい美味しかったです(๑>◡

関連記事