大分、日が経ってしまいましたが
2月12日〜13日
千葉と岐阜のブロ友さんと、浜松は渚園にて
集結キャンプしてきましたよ。
うちから渚園までは4時間半ほど。
朝起きれる気がしなかったので
私は11日、仕事終わってから浜松入りしました。
途中、SAで夕飯食べて、浜松のビジホには24時前に到着。
温泉付きのビジホでしたので、着いてすぐお風呂に。
その日は、仕事終わってからの4時間以上の夜ドライブで疲れちゃったのかな
温泉入ってそのまますぐに寝ちゃいました。
さて、12日。
浜松に来ることなんて、そうそうないので
今回はキャンプだけでなく、たくさん観光して遊んでく気まんまんだよ。
ホテルを10時にチェックアウトしたあとは
浜松城へ。
浜松城をじっくりゆっくり堪能したあとは、渚園近くのイオンモールに買い出しに。
おやつ用にパンを買ったり、ついでにランチもね。
で渚園には14時前に到着。
渚園は、こんな感じで
学校のグランドみたいなキャンプ場。
かなり広大なスペースです。
この、グランドスペース
半分に分かれてて
サニタリー棟の方が、車の乗入れができるオートサイト。
写真手前の方は、車の乗入不可のフリーサイトです。
違いは、車が乗入りできるかできないか、だけ。
で、オートサイトの方は1泊3600円で、フリーサイトは1泊410円。
それとは別に、オートサイトもフリーサイトも、入場に410円かかります。
フリーサイトへは、管理棟横にあるリヤカーを借りて、荷物を運びますよ〜。
これだけ料金の開きがあって、違いは乗入れできるかできないかだけってなると
ほとんどの人はフリーサイトにするんじゃなかろうか?
ってワケで我々ももちろんフリーサイト。
あ、渚園のトイレ、めちゃくちゃ綺麗です。
今回は2日ともぴーかん晴れ予報で、雨の心配がなかったので、コディちゃんで。
宴会幕に、テンマクの焚火タープTCコネクトヘキサを出させてもらいました。
このタープ、タープの両側面を地面につけて張れるので、冬場、普通のオープンタープに比べてかなり暖かいです。
あと、陣幕を出してもらったので
ほんと夜もすごくあったかかったよ〜╰(*´︶`*)╯
お天気がよかったのもあるのですが
浜松はあったかくて、結露も一切ありませんでしたよ( ´ ▽ ` )
夕飯は、写真の他にも、ミネストローネやおでんや、色々食べたのですが
すごく楽しくて、写真撮るのなんて完全にすっ飛んじゃってて、写真がほとんどありません(^^;;
1人は、安定のいつもの幽体離脱をかましながらでしたが
みんな24時前くらいにおやすみなさーい。
(この日は、私たちの他には1組おられるだけでした)
今回は私入れて4人だったんですが
そのうちのお1人がお持ちのパイロン。
ドラム缶みたいな焚火台です。
ってか、大きすぎて、焚火台というよりは
やっばりドラム缶だわw
私はといえば、これまた安定の8時過ぎ起きで
それから、モーニングコーヒー。
ぼちぼちと、ブランチの用意をして
豚汁うどん。
が、豚を入れ忘れて
ただの味噌汁うどんになっちゃったけど(^^;;
12時過ぎには撤収して
みんなと、年に1回くらいこうやって集まりたいねって話して、解散。
その後、私は、浜松観光を堪能。
井伊直虎のいた龍潭寺に行って
浜名湖遊覧船に乗って
(ちなみに、お客は私1人でした。
超〜さみしい遊覧でしたよ(^^;;
舘山寺温泉のホテル併設の日帰り温泉で2時間ちょっとふやけて
ウナギの白焼き丼食べて
20時半ごろ浜名をあとに。
帰宅は深夜1時前でした(^^;;
今回は、ブロ友さんとのキャンプもすごーく楽しかったし
浜名観光も堪能して、温泉もよかったし
めいっぱい遊んで、楽しかったよ〜。
また、みんなで集まってキャンプしたいね。
遊んでくれて、ありがと〜(*´∇`*)