ソロ用に、と
お気に入りのサーカスTCですが
シェルターというか、タープという分類のようで
専用インナーテントを買わないと、グランドシートがないんです。
どういうことかっていうと
グランドシート単体での販売はされてなくて、専用インナーに付属でついてくる形でしか、グランドシートがないってこと。
専用グランドシートが欲しければ、インナーセットを買うしかないんですよねぇ。
そして、専用グランドシートには、真ん中にテントを支えるポール受けの出っ張りがあるんですよ。
二股化する予定なので、この出っ張りは、な〜んか気分的に邪魔。
というわけで、サーカスTC用のグランドシートを自作しようと計画しています。
サーカスTCは、冬場でもコットをいれて
フルで土間スタイルの方もたくさんいらっしゃいますが
私は冬場はソロでもお座敷スタイルしたいんです。
ですから、シートがいるんですよ。
それに、グランドシートがないと
地面からの湿気での、幕内の結露がありますしね。
ところで、私の持ってるもう1つの幕、コールマンのウェザーマスターSTDもまた
グランドシートもフロアマットも付属どころか販売もされておりません(。-_-。)
なので、前回のキャンプでは
前室もインナーテント側も
#4000のシルバーシートを敷いて、その上にオールウェザーブランケット
そして、15mmのシルバーマット、その上にラグ
という完全武装ちっくにしたのですが
おかげで、地面からの冷気は、ほぼシャットアウトできました。
ただね〜
シルバーシート、重いし、嵩張るんですよぉ。
横に見えるグリーンの容器が、5Lのガソリン缶。
* 冬キャン時の灯油缶として使ってます。
シルバーシートの嵩張り具合がおわかりいただけるのではないかと・・(。-_-。)
ウェザーマスターSTDよりも、嵩張る・・
で、サーカスTC用には
もっと軽量で、小さく収納できる何かを・・
と色々と探していたら
なかなかよさげなものを発見しました。
建築資材のタイベックシート。
これ、グランドシートとして使っておられる方がたくさんいるみたいですね。
そして
タイベックにアルミ蒸着した、タイベックシルバーなるものがあるらしい。
タイベックシルバーは
タイベックの防水性だけでなく、遮熱性も高いとか。
サーカスTC用のグランドシートとして、これを使ってみようと思ってます。
年明けたら、ソロ出撃のつもりでいるので
そこで、実際にハサミでちょきちょきしたり
ハトメつけたりして、作成予定。
使ってみて、よさげなら
シルバーシートは、さようなら、かな。
二股化もするつもりですし、サーカスTCって
なんじゃかんじゃと、手のかけがいがあるヤツですなぁ。
と・・
年末進行でお仕事が修羅場ってて
日々、キョエーとなってるので
忙しすぎて頭おかしくならないように
こうやって、キャンプあれこれを考えて、日々をしのいでいます。
はぁ。
冬休みまで、あと1週間ちょっと。
がんばろ・・