グルメグルキャン@ゆらら
3月4日〜、1泊で
滋賀の12坊温泉ゆららオートキャンプ場に行ってきました。

今回も、いつものみなさんと。
今回は私含めて5人で、そのうち3人がバイク乗りさんでした。

お1人、女性バイカーさんがおられたんですが、乗ってるバイクが赤のBMW。
(真ん中の赤いのがソレ)
超カッチョよかった〜(*゚▽゚*)
私もあと身長が10センチあれば、こんなの乗りたいなぁ・・。
私以外のみなさんは、前日の日曜からの2泊でお越しでしたが
日曜お仕事の私は、月曜からの参加です。

14時半ごろ到着したら、みんなタープ下でまったりされてました(╹◡╹)
私はキノコテントで行ったのですが
パラパラ雨だったので、みんながてっぺんの紐引っ張って立ち上げてくれたり、ペグ打ちみんなでしてくれたり・・で、全部のペグ打ち終わるまでに10分かかりませんでした。
それでなくても、設営楽チンワンタッチテント。
みんなが手伝ってくださったら、高速設営ですヽ(´▽`)/
写真手前のネイチャーハイクの白いシェルターは、宴会ダラダラまったりたまり場として、kさんがだしてくれましたよ。
中はアルパカでぬくぬく(*゚∀゚*)
いつもありがとうございます。
いつも、あの幕でぬくぬく好き勝手に使わせていただいてるせいか
なんだか、人様の幕って気がしなくなってきちゃってます。
もうすっかり勝手知ったる人の幕w
伸び伸びすごさせていただいてます!
今回はB1B6B7と
温泉までの階段すぐのところでした。
前日から泊まってるみんなは、今日は中日で、朝か楽チン温泉三昧のようです。
ゆららの温泉は、階段をトコトコトコっと上がったら、そこはもう温泉館。
サイトから1分のところに温泉があります(๑>◡<๑)
1日何回でも入れて600円。
入り放題ですよ〜╰(*´︶`*)╯
ご一緒しただいたみなさんも、この日は2回3回と入っておられました。
さて、設営も終わって、みんなが、集ってるタープ下へ。
みんなマッタリしてたので、持ってきたワインで1人で乾杯w

みんながお風呂に行ってる間に、ちょちょっと今夜の夕飯作り。
ホタルイカと菜の花の酢味噌和え。
白ワインに合うっちゃ!

春キャベツや人参、新玉ねぎの千切りにコンビーフを和えて炒めたもの。
春キャベツも新玉ねぎもトロットロです(о´∀`о)


お肉の師匠kさんは、ラムクラウン使ってラムの燻製を仕掛けておられました。
かっけー!
みんながお風呂から戻ってきた頃には、日も暮れ始め、風がつめたい。
ってことで、みんなで宴会幕へと移動。
1畳用ホッカペを持ってる人が3人もいたので
みんな、お尻ぬくぬく、アルパカでポカポカ。
さぁ、グルメタイムの始まりだよ〜。

バイク乗りYさんが仕込んでくれてたボルシチ。
私、ボルシチ好きなので、テンションアップ!

ラムクラウンは、こんな綺麗な盛り付けで出てきたのを

食べやすいように解体してくださって、3種のソースとともに。
画像右上の、リンゴンベリーのソースと、その下の白いサワークリーム、その両方をかけて食べたら
めーちゃンまっーい!!

お魚が下にいて見えないんだけど、桜鯛のアクアパッツァも作ったよ( ´ ▽ ` )
なんか最近、このメンバーのキャンプは、ひたすらンッまいグルメキャンプだなぁ。
20時過ぎにはいったんお開きにして、みんな温泉へ。
私は1人22時閉館ギリギリまでのんびり温泉を堪能( ´ ▽ ` )
ンッまいもんたらふく食べて、ンッまいお酒呑んで、温泉三昧。
はぁ(*´꒳`*) 極楽、極楽♡

夜のキャンプ場は、テントの灯りで幻想的ねぇ(*゚▽゚*)
温泉から戻ったら、宴会幕でみんな2次会してたので、もちろん私も追い呑み( ´ ▽ ` )
1人、また、1人、と脱落wしていきつつ
深夜1時前にお開きに。
翌朝、わたしは安定の8時過ぎ起きw
なにやら、宴会幕でみんなのワイワイがやがやが聞こえてきてる。
いかん!
朝ごはん食べ損ねる!!
と、慌てて顔も洗わず、宴会幕はダイブw
k姐さんに、厚かましくもコーヒー淹れて〜とおねだりして
今まさに、みんな食べようとしてた朝ごはんにギリギリ間に合ったよw

昨夜のボルシチの残りにご飯入れて、ボルシチ雑炊。

それに、ズッキーニやらキノコやらプチトマトやらなんやかや入ったオムレム風の玉子とじ。
栄養たっぷり、ンマかった〜。
月曜はずっと雨だったんだけれど
翌日は朝からぴーかん晴れ。
テントもパリッと乾燥して
ちょっとレイトもつけて、だらだらまったりみんなとおしゃべりしながら撤収。
そこでみんなと解散した後は、ゆららの温泉に2時間くらいふやけて、帰宅しましたよ。
今回もまた、気心しれたみなさんと、美味し楽しいグルキャンでした。
ご一緒くださったみなさんありがとうございました。
また誘ってくださいね〜ヽ(´▽`)/
滋賀の12坊温泉ゆららオートキャンプ場に行ってきました。

今回も、いつものみなさんと。
今回は私含めて5人で、そのうち3人がバイク乗りさんでした。

お1人、女性バイカーさんがおられたんですが、乗ってるバイクが赤のBMW。
(真ん中の赤いのがソレ)
超カッチョよかった〜(*゚▽゚*)
私もあと身長が10センチあれば、こんなの乗りたいなぁ・・。
私以外のみなさんは、前日の日曜からの2泊でお越しでしたが
日曜お仕事の私は、月曜からの参加です。

14時半ごろ到着したら、みんなタープ下でまったりされてました(╹◡╹)
私はキノコテントで行ったのですが
パラパラ雨だったので、みんながてっぺんの紐引っ張って立ち上げてくれたり、ペグ打ちみんなでしてくれたり・・で、全部のペグ打ち終わるまでに10分かかりませんでした。
それでなくても、設営楽チンワンタッチテント。
みんなが手伝ってくださったら、高速設営ですヽ(´▽`)/
写真手前のネイチャーハイクの白いシェルターは、宴会ダラダラまったりたまり場として、kさんがだしてくれましたよ。
中はアルパカでぬくぬく(*゚∀゚*)
いつもありがとうございます。
いつも、あの幕でぬくぬく好き勝手に使わせていただいてるせいか
なんだか、人様の幕って気がしなくなってきちゃってます。
もうすっかり勝手知ったる人の幕w
伸び伸びすごさせていただいてます!
今回はB1B6B7と
温泉までの階段すぐのところでした。
前日から泊まってるみんなは、今日は中日で、朝か楽チン温泉三昧のようです。
ゆららの温泉は、階段をトコトコトコっと上がったら、そこはもう温泉館。
サイトから1分のところに温泉があります(๑>◡<๑)
1日何回でも入れて600円。
入り放題ですよ〜╰(*´︶`*)╯
ご一緒しただいたみなさんも、この日は2回3回と入っておられました。
さて、設営も終わって、みんなが、集ってるタープ下へ。
みんなマッタリしてたので、持ってきたワインで1人で乾杯w

みんながお風呂に行ってる間に、ちょちょっと今夜の夕飯作り。
ホタルイカと菜の花の酢味噌和え。
白ワインに合うっちゃ!

春キャベツや人参、新玉ねぎの千切りにコンビーフを和えて炒めたもの。
春キャベツも新玉ねぎもトロットロです(о´∀`о)


お肉の師匠kさんは、ラムクラウン使ってラムの燻製を仕掛けておられました。
かっけー!
みんながお風呂から戻ってきた頃には、日も暮れ始め、風がつめたい。
ってことで、みんなで宴会幕へと移動。
1畳用ホッカペを持ってる人が3人もいたので
みんな、お尻ぬくぬく、アルパカでポカポカ。
さぁ、グルメタイムの始まりだよ〜。

バイク乗りYさんが仕込んでくれてたボルシチ。
私、ボルシチ好きなので、テンションアップ!

ラムクラウンは、こんな綺麗な盛り付けで出てきたのを

食べやすいように解体してくださって、3種のソースとともに。
画像右上の、リンゴンベリーのソースと、その下の白いサワークリーム、その両方をかけて食べたら
めーちゃンまっーい!!

お魚が下にいて見えないんだけど、桜鯛のアクアパッツァも作ったよ( ´ ▽ ` )
なんか最近、このメンバーのキャンプは、ひたすらンッまいグルメキャンプだなぁ。
20時過ぎにはいったんお開きにして、みんな温泉へ。
私は1人22時閉館ギリギリまでのんびり温泉を堪能( ´ ▽ ` )
ンッまいもんたらふく食べて、ンッまいお酒呑んで、温泉三昧。
はぁ(*´꒳`*) 極楽、極楽♡

夜のキャンプ場は、テントの灯りで幻想的ねぇ(*゚▽゚*)
温泉から戻ったら、宴会幕でみんな2次会してたので、もちろん私も追い呑み( ´ ▽ ` )
1人、また、1人、と脱落wしていきつつ
深夜1時前にお開きに。
翌朝、わたしは安定の8時過ぎ起きw
なにやら、宴会幕でみんなのワイワイがやがやが聞こえてきてる。
いかん!
朝ごはん食べ損ねる!!
と、慌てて顔も洗わず、宴会幕はダイブw
k姐さんに、厚かましくもコーヒー淹れて〜とおねだりして
今まさに、みんな食べようとしてた朝ごはんにギリギリ間に合ったよw

昨夜のボルシチの残りにご飯入れて、ボルシチ雑炊。

それに、ズッキーニやらキノコやらプチトマトやらなんやかや入ったオムレム風の玉子とじ。
栄養たっぷり、ンマかった〜。
月曜はずっと雨だったんだけれど
翌日は朝からぴーかん晴れ。
テントもパリッと乾燥して
ちょっとレイトもつけて、だらだらまったりみんなとおしゃべりしながら撤収。
そこでみんなと解散した後は、ゆららの温泉に2時間くらいふやけて、帰宅しましたよ。
今回もまた、気心しれたみなさんと、美味し楽しいグルキャンでした。
ご一緒くださったみなさんありがとうございました。
また誘ってくださいね〜ヽ(´▽`)/
この記事へのコメント
こんばんはぁ~ヾ(〃^∇^)ノ
今回も美味しゅうて楽しくて温泉三昧なキャンプでしたよね~
ほんま皆さんの料理旨すぎ!!
次は何が食べれるのか今から楽しみです♪笑
私も横文字料理。なんか作れるように勉強しますぅ・・・(;^_^A
今回も美味しゅうて楽しくて温泉三昧なキャンプでしたよね~
ほんま皆さんの料理旨すぎ!!
次は何が食べれるのか今から楽しみです♪笑
私も横文字料理。なんか作れるように勉強しますぅ・・・(;^_^A
こんばんは~!
十二坊温泉、最初にcamtakiTさんとご一緒したことが懐かしいです(*´з`)
やっぱ歩いてすぐそこが温泉っていいですよね、こんな寒い時期にはなおさらそうですよね。
しかも入り放題というのは最高です。
逆さまの肉はラムクラウンと言うんですね、すごい豪快!!
皆さんグルメのようで、写真を見てると朝なのにガッツリ食べたくなってきます(笑)
週末はなかなか予約とれないみたいなので、また平日に行きたいです(゚∀゚)
十二坊温泉、最初にcamtakiTさんとご一緒したことが懐かしいです(*´з`)
やっぱ歩いてすぐそこが温泉っていいですよね、こんな寒い時期にはなおさらそうですよね。
しかも入り放題というのは最高です。
逆さまの肉はラムクラウンと言うんですね、すごい豪快!!
皆さんグルメのようで、写真を見てると朝なのにガッツリ食べたくなってきます(笑)
週末はなかなか予約とれないみたいなので、また平日に行きたいです(゚∀゚)
こんにちは
菜の花にホタルイカ、アサリと春の食材、さらにボルシチとは、グルメな方々の集まりですね
今日の晩御飯は?と聞かれ、ホタルイカと菜の花と言ったけど、ホタルイカが高いと却下でしたわ
高いより骨やくちばしを取るのがメンドーだと(笑
このキャンプ場、平日だと余裕がありますね
週末なんて予約できるとは思えませんわ
菜の花にホタルイカ、アサリと春の食材、さらにボルシチとは、グルメな方々の集まりですね
今日の晩御飯は?と聞かれ、ホタルイカと菜の花と言ったけど、ホタルイカが高いと却下でしたわ
高いより骨やくちばしを取るのがメンドーだと(笑
このキャンプ場、平日だと余裕がありますね
週末なんて予約できるとは思えませんわ
keikoさん、こんばんわ〜。
このメンツのキャンプ、毎回ご馳走キャンプになってますが
何気に、肉師匠kさんのお料理が
いつも女子力高いですよねw
次は、何作ろうかとか思いつつ
前回と同じ轍を踏むとアレなのでw
生物は持っていかないつもりでいます。
缶詰とかパスタとか
そのあたりにしておけば、無難かなぁとw
またよろしくお願いしまーす。
このメンツのキャンプ、毎回ご馳走キャンプになってますが
何気に、肉師匠kさんのお料理が
いつも女子力高いですよねw
次は、何作ろうかとか思いつつ
前回と同じ轍を踏むとアレなのでw
生物は持っていかないつもりでいます。
缶詰とかパスタとか
そのあたりにしておけば、無難かなぁとw
またよろしくお願いしまーす。
yashiさん、こんばんわ〜。
そうでしたね!
yashiさんとの初キャンプ、12坊でしたねぇ。
考えてみたら、12坊と渚園で、と2回しかご一緒してないのに
ブログでよく絡んでるので
もっとたくさんご一緒してるような錯覚が。
ラムの肋を、一つづつ切り分けず
塊のまま、骨のところに針金かまして
まぁるくしてるのが、王冠(クラウン)みたいなので
ラムクラウンっていうんですよ〜。
今回は、このクラウン型にしたのを、燻製にしてくださいました。
美味しかった、見た目もインスタ映えしておしゃれだよね。
12坊は、流し場お湯でるし
温泉まで1分だし
冬場は特にいいよね、って思いますが
週末はホント予約取れないみたいね。
そうでしたね!
yashiさんとの初キャンプ、12坊でしたねぇ。
考えてみたら、12坊と渚園で、と2回しかご一緒してないのに
ブログでよく絡んでるので
もっとたくさんご一緒してるような錯覚が。
ラムの肋を、一つづつ切り分けず
塊のまま、骨のところに針金かまして
まぁるくしてるのが、王冠(クラウン)みたいなので
ラムクラウンっていうんですよ〜。
今回は、このクラウン型にしたのを、燻製にしてくださいました。
美味しかった、見た目もインスタ映えしておしゃれだよね。
12坊は、流し場お湯でるし
温泉まで1分だし
冬場は特にいいよね、って思いますが
週末はホント予約取れないみたいね。
kazuuraさん、こんばんわ〜。
今回私は、菜の花、ホタルイカ、桜鯛、春キャベツ、新玉ねぎ
と旬づくしでいってみました(^-^)
ホタルイカは、目玉とくちばしとらないと、食べた時に目玉や嘴がゴロゴロするんで
食べにくい人には食べにくいんだと思いますが
あんな小さいもんを、ちまちま目玉とったりしてるとイラチくるんでw
私はそのあたり、全スルーして作っちゃいます(^^;;
私の料理って、結構雑なんですよ(^^;;
ゆららは、冬場でも
週末は予約とれないみたいですね。
平日でも、今まで一度も完ソロなったことないです。
まぁそれでも、平日なら当日予約で行けますよ。
ここ、サイトとサイトがくっついてるので
個人的には、満サイトだとなんだかギチギチな感じしそうっていうか、一切プライベート感ない感じで
満サイトでは行きたくないなぁ、って感じです。
っても、そもそも行きたくても平日しか行けない平日キャンパーですが(^^;;
今回私は、菜の花、ホタルイカ、桜鯛、春キャベツ、新玉ねぎ
と旬づくしでいってみました(^-^)
ホタルイカは、目玉とくちばしとらないと、食べた時に目玉や嘴がゴロゴロするんで
食べにくい人には食べにくいんだと思いますが
あんな小さいもんを、ちまちま目玉とったりしてるとイラチくるんでw
私はそのあたり、全スルーして作っちゃいます(^^;;
私の料理って、結構雑なんですよ(^^;;
ゆららは、冬場でも
週末は予約とれないみたいですね。
平日でも、今まで一度も完ソロなったことないです。
まぁそれでも、平日なら当日予約で行けますよ。
ここ、サイトとサイトがくっついてるので
個人的には、満サイトだとなんだかギチギチな感じしそうっていうか、一切プライベート感ない感じで
満サイトでは行きたくないなぁ、って感じです。
っても、そもそも行きたくても平日しか行けない平日キャンパーですが(^^;;
おつかれさまでしたー
いやぁ、相変わらずっちゃそうなんですけど、美味しいもの三昧でしたね
皆さん、ほんと美味しいものよく知ってらっしゃるww
んで、温泉浸かってて、お眠りしてお湯ガボッッなんてしてませんからね 笑)
十二坊、平日組にはなかなか優しいからまた行きましょう ♪
いやぁ、相変わらずっちゃそうなんですけど、美味しいもの三昧でしたね
皆さん、ほんと美味しいものよく知ってらっしゃるww
んで、温泉浸かってて、お眠りしてお湯ガボッッなんてしてませんからね 笑)
十二坊、平日組にはなかなか優しいからまた行きましょう ♪
kimamaさん、こんばんわ〜。
今回もお世話になり、ありがとうございました。
ラムクラウン、3種のソースにウットリでしたわ(*´Д`*)
さすがkimamaさん。
ゆららは、大阪からだと比較的近いし
温泉すぐすぎか、だし
洗い場はお湯がでるし、で
個人的には、すごく使いやすいキャンプ場で
好きなキャンプ場の1つなんですよ〜。
また、みんなで〜ヽ(´▽`)/
今回もお世話になり、ありがとうございました。
ラムクラウン、3種のソースにウットリでしたわ(*´Д`*)
さすがkimamaさん。
ゆららは、大阪からだと比較的近いし
温泉すぐすぎか、だし
洗い場はお湯がでるし、で
個人的には、すごく使いやすいキャンプ場で
好きなキャンプ場の1つなんですよ〜。
また、みんなで〜ヽ(´▽`)/