色々と行ってるんだけど・・
年度末、新年度となる3月4月。
今年はお仕事がハードモードな上
キャンプ友達以外の各所からの、呑みのお誘いなんぞもたくさんあって
ブログを書くどころか、みなさんのブログを拝見する時間もない日々を過ごしています。
おかしい・・
昨年春は、もう少し余裕のある日々だったような?
というわけで
ざーと溜まってるレポ?
まとめてあげちゃいます。
3月18日〜20日まで
ムスコと2泊で、志摩オートキャンプ場へ。
春休み前の(とは言うても、ウチのムスコは大学生なので、もう春休み入りしてましたが)平日。
大人気キャンプ場の志摩オートも
我が家のみという、貸切状態。
おかげで、キャンプ場内のお風呂にも
のーんびり入らせていただけましたよ( ´ ▽ ` )
志摩地中海村を観光したり
志摩でキャンプするなら、ここで海鮮買わなきゃどーすんの、な
丸義商店さんで、ひおうぎ貝やら大アサリ(私の掌くらいのビッグサイズなあさりでした)やら、剥き身の牡蠣やら買って
牡蠣キムチ鍋やら、海鮮BBQやら
ビバ、海の幸!
を満喫してきました。
帰りには、伊勢のホテル千の杜で立ち寄り湯して
親子してニッコニコ、大満足で帰ってきましたよん。
ちなみに、千の杜さん
ウエルカムドリンクにコーヒーやらお茶だけでなく、肉まんまでウエルカムサービスがあって
これは、立ち寄り湯の人もいただくことができました。
もちろん、お風呂上がりに肉まん頬張って帰ったのは、言うまでもありませんな(*^ω^*)
んで、3月30日〜31日の1泊2日で
愛知県は小牧にある、明治村にムスコと旅行。
私にとっては、実に30年ぶり
ムスコは初めての明治村です。
広大な村内、丁寧に回ると1日では足らないので
2日かけて明治村を堪能してきました。
SL大好きな私は、村内のミニなSLにも何回も乗ったし
帰りには、養老まで下道走って
飛騨牛まぶしを食べて帰宅。
これまた、いっぱい遊んで、ご馳走食べて
親子ニコニコ旅行でした( ´ ▽ ` )ノ
お次は
4月頭、某会員制キャンプ場で
いつものみんなと、グルキャンでした。
フィールド内に1本だけある山桜は、もうほとんど散ってしまってたんだけれど
このあとから、12連勤となるため
今年のお花見キャンプは、諦めなきゃね
って思ってたので、少しはお花見キャンプ気分が味わえて、今年はこれでよしとしましょう。
んで、予定ではこのあと12連勤だったのが、なぜか1日増えて13連勤。
13連勤ブラックモードが明けて
今日はお休みだったんですが、さすがにバテバテで1日中寝てました(´;ω;`)
まぁ、あと2日働いたらまたお休みですし、次は連休なので
ムスコとキャンプです^_^
そろそろ虫さんも始動を始めるし
お座敷スタイルはもうおしまいかな。
1泊だけなので、そう遠くまではいかないつもりだし
さて、どこに行こうかな〜。
ところで、来月もまたお仕事鬼ハードでして
恐怖の17連勤が待ってます(>_<)
んなもんで、しばらくはブログの投稿するのも、みなさんの記事の拝読も、ポツリポツリというペースになりますが
ブログやめるわけではないし、ましてやキャンプはいつもの超近場に滞在10時間弾丸キャンプででも行こうと思っとります。
とういうわけで、今後もどうぞよろしく仲良くしてね〜。
今年はお仕事がハードモードな上
キャンプ友達以外の各所からの、呑みのお誘いなんぞもたくさんあって
ブログを書くどころか、みなさんのブログを拝見する時間もない日々を過ごしています。
おかしい・・
昨年春は、もう少し余裕のある日々だったような?
というわけで
ざーと溜まってるレポ?
まとめてあげちゃいます。
3月18日〜20日まで
ムスコと2泊で、志摩オートキャンプ場へ。
春休み前の(とは言うても、ウチのムスコは大学生なので、もう春休み入りしてましたが)平日。
大人気キャンプ場の志摩オートも
我が家のみという、貸切状態。
おかげで、キャンプ場内のお風呂にも
のーんびり入らせていただけましたよ( ´ ▽ ` )
志摩地中海村を観光したり
志摩でキャンプするなら、ここで海鮮買わなきゃどーすんの、な
丸義商店さんで、ひおうぎ貝やら大アサリ(私の掌くらいのビッグサイズなあさりでした)やら、剥き身の牡蠣やら買って
牡蠣キムチ鍋やら、海鮮BBQやら
ビバ、海の幸!
を満喫してきました。
帰りには、伊勢のホテル千の杜で立ち寄り湯して
親子してニッコニコ、大満足で帰ってきましたよん。
ちなみに、千の杜さん
ウエルカムドリンクにコーヒーやらお茶だけでなく、肉まんまでウエルカムサービスがあって
これは、立ち寄り湯の人もいただくことができました。
もちろん、お風呂上がりに肉まん頬張って帰ったのは、言うまでもありませんな(*^ω^*)
んで、3月30日〜31日の1泊2日で
愛知県は小牧にある、明治村にムスコと旅行。
私にとっては、実に30年ぶり
ムスコは初めての明治村です。
広大な村内、丁寧に回ると1日では足らないので
2日かけて明治村を堪能してきました。
SL大好きな私は、村内のミニなSLにも何回も乗ったし
帰りには、養老まで下道走って
飛騨牛まぶしを食べて帰宅。
これまた、いっぱい遊んで、ご馳走食べて
親子ニコニコ旅行でした( ´ ▽ ` )ノ
お次は
4月頭、某会員制キャンプ場で
いつものみんなと、グルキャンでした。
フィールド内に1本だけある山桜は、もうほとんど散ってしまってたんだけれど
このあとから、12連勤となるため
今年のお花見キャンプは、諦めなきゃね
って思ってたので、少しはお花見キャンプ気分が味わえて、今年はこれでよしとしましょう。
んで、予定ではこのあと12連勤だったのが、なぜか1日増えて13連勤。
13連勤ブラックモードが明けて
今日はお休みだったんですが、さすがにバテバテで1日中寝てました(´;ω;`)
まぁ、あと2日働いたらまたお休みですし、次は連休なので
ムスコとキャンプです^_^
そろそろ虫さんも始動を始めるし
お座敷スタイルはもうおしまいかな。
1泊だけなので、そう遠くまではいかないつもりだし
さて、どこに行こうかな〜。
ところで、来月もまたお仕事鬼ハードでして
恐怖の17連勤が待ってます(>_<)
んなもんで、しばらくはブログの投稿するのも、みなさんの記事の拝読も、ポツリポツリというペースになりますが
ブログやめるわけではないし、ましてやキャンプはいつもの超近場に滞在10時間弾丸キャンプででも行こうと思っとります。
とういうわけで、今後もどうぞよろしく仲良くしてね〜。
この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)
明治村 随分前に一度行きました
楽しかったです!
SLと電車にも乗りました(o^^o)
SLといえば滋賀の長浜から木之本まで乗ったこともあります(o^^o)
ほんと滋賀が好きだね!って言われそうですが…
本当に滋賀が好きです(笑)
明治村 随分前に一度行きました
楽しかったです!
SLと電車にも乗りました(o^^o)
SLといえば滋賀の長浜から木之本まで乗ったこともあります(o^^o)
ほんと滋賀が好きだね!って言われそうですが…
本当に滋賀が好きです(笑)
タカ&ユキさん、こんばんわ〜。
ほんと滋賀、お好きですねw
私も滋賀のSLは、10年ほど前に乗りました。
昨年のお正月に大井川鉄道のSLに乗って
やっと、現在動態保存されてるSL、全制覇でした\( ˆoˆ )/
1番好きなのは、萩の貴婦人です。
特に重連運転は、汽笛も迫力ありまくりですし、煙もたくさんですし、たまらんですよ(*´∇`*)
って、これSLブログやなかった・・w
ほんと滋賀、お好きですねw
私も滋賀のSLは、10年ほど前に乗りました。
昨年のお正月に大井川鉄道のSLに乗って
やっと、現在動態保存されてるSL、全制覇でした\( ˆoˆ )/
1番好きなのは、萩の貴婦人です。
特に重連運転は、汽笛も迫力ありまくりですし、煙もたくさんですし、たまらんですよ(*´∇`*)
って、これSLブログやなかった・・w
こんばんは
連勤、長いけど大丈夫??
志摩は2泊したいですよね
下道も結構距離があるし、PLANT、丸義を寄ると時間がかかるし
やはり海鮮ですよね
息子が生魚、貝、エビを食べないので、中々満喫出来ないんですよね
御座漁港に鮑、サザエ、伊勢海老を小売してくれるお店もあるし、近くの灯台あたりにも海鮮料理を頂けるところもあるので、私はありなんですけどね
明治村、子供にはいかがですか?
キャンプとは違って旅行で名古屋も考えてました
連勤、長いけど大丈夫??
志摩は2泊したいですよね
下道も結構距離があるし、PLANT、丸義を寄ると時間がかかるし
やはり海鮮ですよね
息子が生魚、貝、エビを食べないので、中々満喫出来ないんですよね
御座漁港に鮑、サザエ、伊勢海老を小売してくれるお店もあるし、近くの灯台あたりにも海鮮料理を頂けるところもあるので、私はありなんですけどね
明治村、子供にはいかがですか?
キャンプとは違って旅行で名古屋も考えてました
kazuuraさん、こんばんわ〜。
連勤、ムスコの学費の捻出のために頑張ってますが
正直キツいっす(´;ω;`)
とっととお仕事引退して、旅と温泉とキャンプの日々を送りたい(しくしく)
志摩オートは、管理人さんも気さくで素敵な方でしたし
ムスコもかなり気に入りましたが
その半分は、平日で貸切状態だったことにあるのでは?って思ってたり。
下道長くて、遠いですよね。
神戸からだと、1泊で行く気にはなれないです。
とはいえ、エバグレより志摩オートの方が、個人的にはずっと好きだなって思いましたよ^ - ^
明治村はね〜、小学生だと正直そんなに楽しくないかも。
高校生以上になると
村内でのクイズ形式のラリーみたいなのもあって
建造物以外にも楽しめる気がします。
連勤、ムスコの学費の捻出のために頑張ってますが
正直キツいっす(´;ω;`)
とっととお仕事引退して、旅と温泉とキャンプの日々を送りたい(しくしく)
志摩オートは、管理人さんも気さくで素敵な方でしたし
ムスコもかなり気に入りましたが
その半分は、平日で貸切状態だったことにあるのでは?って思ってたり。
下道長くて、遠いですよね。
神戸からだと、1泊で行く気にはなれないです。
とはいえ、エバグレより志摩オートの方が、個人的にはずっと好きだなって思いましたよ^ - ^
明治村はね〜、小学生だと正直そんなに楽しくないかも。
高校生以上になると
村内でのクイズ形式のラリーみたいなのもあって
建造物以外にも楽しめる気がします。
おはようございます♪
連勤がずいぶんと重なっているようですが、、どうか体調を崩されないようにして下さいね(*_*)
お休みの日はしっかり休んで、、
と書きたいトコですが息子さんとキャンプに出掛けてリフレッシュも良いですね(^^)
連勤がずいぶんと重なっているようですが、、どうか体調を崩されないようにして下さいね(*_*)
お休みの日はしっかり休んで、、
と書きたいトコですが息子さんとキャンプに出掛けてリフレッシュも良いですね(^^)
とっつ〜さん、こんばんわ。
優しいお言葉有難うございます( ;∀;)
いやぁ、なんだかね
気がついたら連勤につぐ連勤。
個人事業主なんで、勝手に自らブラック状態(^^;;
お金を使う暇がなくて・・なんて書きたいんですが、ネット通販という魔物がこの世におりまして(´;ω;`)
キャンプに行きたし、動く元気はなし
動かなくて買えちゃう魔物ネット通販のドツボにはまり
リフレッシュしてることに、設定上なってます(なんやそれ)
優しいお言葉有難うございます( ;∀;)
いやぁ、なんだかね
気がついたら連勤につぐ連勤。
個人事業主なんで、勝手に自らブラック状態(^^;;
お金を使う暇がなくて・・なんて書きたいんですが、ネット通販という魔物がこの世におりまして(´;ω;`)
キャンプに行きたし、動く元気はなし
動かなくて買えちゃう魔物ネット通販のドツボにはまり
リフレッシュしてることに、設定上なってます(なんやそれ)