ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプあれこれ日記

右も左もわからない、ド初心者からのスタート。
キャンプマスターへの道は遠い・・

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色

   

昨日、今日と
淡路のウェルネスパーク五色でキャンプしてきました。

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色

1泊のキャンプではバタバタして、なんだか落ち着かないので
今回は、アーリーとレイトをつけて
11時イン、14時アウトにしましたよ。

おかげで1泊でも、十分のんびりできて
とても充実した時間を過ごしてこれました。

ウェルネスパーク五色では、薪は売っていないという事前情報を得てましたので
津名一宮インターを降りて5分ほどのところにあるコメリで薪を買って
それから、昼食用に、プラントのお惣菜バイキングであれこれ買って
11時過ぎにキャンプ場に到着。

プラントのお惣菜がすごい、というのは
何人かの方のブログで拝見してたのですが
行って見てビックリしました。

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色

すごいたくさんの種類と、内容もちょっとしたデパ地下並みで
つい、あれもこれもと買いこんでしまって、
昼食は軽く済ますつもりが、えらいヘビーな昼食になってしまいました(^_^;)


きのうも今日も、淡路島はとてもいいお天気で
サクサク設営が進み、今回は設営開始から幕内でゴロゴロできる形まで、2時間を切りました\( ˆoˆ )/

ただ冬場は、寒さに備えて全てのスカートのペグ打ちをするし(全部で40本以上ペグ打ちます(-_-)
お座敷スタイルにして、床に色々と何重にも敷きまくるし
この時間が限界かなぁ、って感じです( ; ; )

そんなこんなで、13時過ぎには設営も幕内設置も完了したので、のんびり昼食を食べて
それからキャンプ場内を色々とお散歩です。

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色
洋蘭センターで色んな種類の蘭を見たり
(予想してたより規模が小さくて、ちょっとしょんぼり)

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色
池で水鳥にエサやりしたり

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色
コテージまでの道では、梅が咲いてました。

お昼が遅くて、しかもたくさん買ったお惣菜を全部食べちゃったので
お腹を空かそうと、キャンプ場内をひたすら歩き回りましたw

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色

冬キャンプしか経験したことがないのですが
外は寒いので、毎回、リビングもキッチンも幕内に作っちゃいます。
焚き火以外は、幕内おこもりです。
今回もまた、お散歩以外は幕内でゴロゴロ。

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色

夜はお昼に食べ過ぎたせいもあって
豚汁とお刺身ちょっとと、お肉を数切れ焼いたら
なんだかもうお腹いっぱいになっちゃって
19時頃から焚き火スタートです。

コメリで買った薪は、楢の薪でしたが
すごく火持ちがいいし、火力もあって
今までしたどの焚き火よりあったかくて
「楢すげー!」って感激しちゃいました。

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色

焚き火をしながら、山の端から月が顔を出すのを眺めたり、星座を色々探したりして
やっとちょっと、キャンプに慣れてきたのか
これまでよりも、色々なことが、余裕を持ってしみじみ楽しめるようになってきた感じです。

お風呂は、キャンプ場内の日帰り温泉「ゆーゆーファイブ」があるんですが、実は宿泊施設「浜千鳥」の宿泊者専用のお風呂も入れます。

ゆーゆーファイブの方は、受付21時までの21時半閉店、ですが
浜千鳥のお風呂の方は、フロント受付が終わる22時までに来れば
あとは、お風呂自体は24時間やってるので、何時に出てけ、とかはないとのことで
22時前からという遅い時間でも、入らせていただけました。

淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色

浜千鳥の方のお風呂は、湯船は4〜5人が入れるくらいの大きさで、シャワーも3個しかないし、露天風呂もないんですが
基本的には浜千鳥宿泊者専用のお風呂なので、空いていてゆったり入れます。
私が入った時も、最初から最後まで私1人で
なんだか贅沢なお風呂タイムでした。

湯上りもずっとポカポカで、すごくあったまる温泉でしたよ〜。

心配していた寒さも、年末キャンプよりあったかかったくらいで
フジカとカセットガスストーブの2台持って行ってましたが
日が落ちるまでは、フジカを点ける必要がありませんでしたし
日が落ちてからは、フジカだけで十分あたたかかったです。
淡路島って、あったかいのかな。
周りが全部海だから??

また
寝る前に温泉入ったのもあったのか
持っていってた電気毛布も、結局、電気を入れると暑いくらいだったので
ごく普通の毛布として使いました。

サイトから温泉までが近くて(ここポイント大きい)
各サイトに電源と洗い場がついてるし
淡路島あったかいし
トイレもすごく綺麗で
ウェルネスパーク五色、人気があるのもそりゃそうだって思いましたねぇ。

なんとなく安全感もあるし
ソロで来るのにも良さそう^_^

ただ、噂通り
猫がずっと、ミャアミャア鳴きながら、何度も狩りwにやってきました。
今回はうち1組のみしかキャンプ場にいなかったから、よけいに何度も来たのかなぁ。
いずれにしろ、猫注意!です。

キャンプ場の各サイトについてと
帰りの記事は、また後日に(^_^)









同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ムスコにフラれる
色々と行ってるんだけど・・
カンガルーテントのフライシート@超近場
グルメグルキャン@ゆらら
2019年平日営業開始@しあわせの村
浜松で集結@渚園
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ムスコにフラれる (2019-05-17 20:45)
 色々と行ってるんだけど・・ (2019-04-16 22:26)
 カンガルーテントのフライシート@超近場 (2019-03-21 20:38)
 グルメグルキャン@ゆらら (2019-03-15 17:40)
 2019年平日営業開始@しあわせの村 (2019-03-11 20:45)
 浜松で集結@渚園 (2019-03-08 22:56)



この記事へのコメント
こんにちは。
ウェルネスパーク五色に行ってたんですね。
平日だと人気キャンプ場も貸切ですか。
すごい(^◇^)

32番は私もクリスマスに行った時の番号と一緒です(^∇^)
広くて良いサイトですねー。

しっかり予習も完ぺきで満喫できたキャンプでしたね。
読んでたらまた行きたくなってきましたよ(°▽°)

とりカマ
2018年02月04日 07:43
こんにちは

ここは場内に温泉があるのがいいですよね
風呂上がりに座敷でビールがいただけるのがまたいいんですよ
ただ、ここお湯が出なかったですよねぇ?
ストーブの上でお湯を作り食器洗に使った記憶が、、、

猫の被害に遭われなかったようですね
昔、温泉に行ってる間に燻製を取られました(笑

アーリーにレイトをつけてのマッタリキャンプとなりましたね
kazuura
2018年02月04日 16:26
とりカマさん、こんばんわ〜。

とりカマさんちも、32番サイトを使われたんですね。
受付の方に聞いたら、32番サイトが実は1番人気なんだそうです。
確かに
キャンプ場内を色々とみて回って
個人的にも、32番サイトがベストだなって思いました。

駐車スペースがサイトスペースと分かれてるのと
十分な広さがあること
トイレまで近いこと
など、とても使いやすいサイトでした。

色々見て回ってわかったんですが
サイト内の洗い場がサイトのど真ん中にあるテントの配置が難しいサイトや
これ、車置いてテント張ろうと思ったら
2ルームのガイロープ無理なんじゃないかしら?
なサイトなど
かなりバラツキがありました。

次に行く時も、32番サイトが使えたらいいな、と思ってます(^_^)

camtakiTcamtakiT
2018年02月04日 20:26
kazuuraさん、こんばんわ〜。

そう!そうなんですよ!
キャンプ場内に温泉があって、しかもサイトから近い
ここ、私としてはすごーくポイント高いんです。

特に運転手すると、お風呂上がりにプハーっといけないのと、いけるのだと
すごく違いますよねぇ。

あと
普段からよく、車で日帰り温泉に行く私としては
せっかくのキャンプの非日常感、温泉も歩いていけるのが、より非日常感があっていーんです。

この
場内に温泉があって、かつサイトから近いという点がいかに素晴らしいかについては
たっぷり10分は語れるくらい、熱い私ですw

お湯は・・でないですね。
サイトごとの洗い場は無理でも
共同の洗い場にせめて3つくらいでいいから、お湯が出るようになると
個人的には言うことなしなんですが・・
でも、今のところ、そうなる予定は全くなさそうです(´・ω・`)

camtakiTcamtakiT
2018年02月04日 20:44
お久しぶりになります。
ウエルネスパーク、一時期は好んで行ってましたが園内のターザンロープが使用禁止になって、camtakiさんがおっしゃるように猫がよく居着くようになってから少し行きにくくなってしまいました。

二年くらい前には気になるほどは居なかったと思うんですけどね、キャンプ場のオーナーが猫好きなのか、よほどキャンパーのかたが飼い慣らしてしまったのかどうもペット慣れしてないもので…。

それほど気にならない方にはいろいろちゃんとされているキャンプ場なのでアリですよね~。

tomishin
2018年02月05日 20:15
tomishinさん、こんにちわ〜。
書き込みありがとうございます(*´∀`)

ウェルネスパークのあの猫
ホント油断も隙もない感じですよねぇ。
バゲットとられた、燻製とられた、ケーキとられた、お刺身とられた、など
とにかく何でも見境いなく狩っていくようですし・・

うちのサイトにも、2日間で、なんと10回近く襲撃に来たんですよ。
その度に、威嚇して、撃退してましたが
ゴミは夜にはゴミ捨場に捨てに行く
食事が終わったら、全ての食べ物をクーラーボックスまたは車にしまう
飲み物の飲み残しは、全てカップに蓋をする
など、かなり対策しました。

それでも、寝てる間にテントに入ってきたらヤダなぁって、結構いつも以上に物音には敏感になってた気がします。

私もペットには慣れてないし、どちらかというと苦手な方なので
あの猫ゆえに足が遠のくのは、わかるよ〜な気がします。

なかなか、何もかも完璧・理想通りってのは、ないですねぇ(´・ω・`)

個人的には、12坊が今のところ私てきNo1だったりしてます。
(うちは、小さい子はいないので、遊具やイベントのプライオリティはほぼないもので)

camtakiTcamtakiT
2018年02月06日 14:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
淡路島あったかい - ウェルネスパーク五色
    コメント(6)