結局はすごく楽しかった - 強風キャンプ2日目
昨夜は、ものすごい強風で
こわいよ〜
とガクガクブルブルしてました。
何度も幕の外に出ては、タープのペグが浮いてきてないか、張り綱は緩んでないかを確認して
なんだか落ち着かなかったんですが
深夜2時を過ぎたあたりから、まだまだ風はあるものの
テントが底から揺れるほどではなくなってきて
ホッとしたのか、そこから爆睡。
気づいたら、朝の9時前まで寝てましたσ^_^;
朝には、たまにビューと風が吹く程度で
ポカポカのいいお天気です。

テントの中に入れてたテーブルをタープ下に出して
昨夜、食べ損ねたおはぎを、寝覚めのコーヒーとともにモグモグ。
ハイマート佐仲は、レイトつけなくても、デフォルトのアウトの時間が15時なので
9時過ぎに起きても、のんびりできますね。
朝のんびりできるのって、幸せ〜╰(*´︶`*)╯
あちこちで遊びまわるチビッコたちを眺めながら
1時間くらい、ボケーっとコーヒーとタバコを楽しんでました。
平日キャンパーなので、キャンプ場に3組以上の人がいるってぇのが、なんだか新鮮で
まぁ、それでも平日なので、フィールドにぱらりぱりと、全部で10組くらいなんですが。
これくらいの感じが、ポツンとわびしくもなく、かといって広々もしていて、個人的には1番好きかも(*^^*)
モーニングを楽しんだら、それから
タープとわずかの物だけ残して、あとは車に積み込んでいきました。
きのうも今日もいいお天気で
まったく結露もなく
起きた時からテントはサラッサラッでしたから
とっととテントを片してしまえます。
時間はたくさんあるし、まだお腹も空かないので
腹ごなしに場内をウロウロしてみましたよ。

知らなかったけど、ここ、桜がいっぱいですね。
お花見キャンプにいい感じ。
ゴミは全て持ち帰らないといけないけど
場内にお風呂があるという、わたし的ポイント高しのキャンプ場だし
来年からは、お花見キャンプの候補地に入れとこっと。
が、今回は残念ながら、まだ咲いてませんでした。

この陽気だし、明日あたりは咲くんじゃないかなぁ。
12時過ぎにお隣にいらしたご夫婦の
焚火周りのギアが激シブで
思わず
カッコいいですね〜(*゚∀゚*)
なんて声をかけたところ
全てご主人の自作とのこと。
ビックリしちゃって
そこからあれこれおしゃべり。
写真撮らせてもらっておけばよかった∑(゚Д゚)
と気づいたのは、帰路の途中。
あとの祭りってやつですね(。-_-。)
13時過ぎに、そろそろお昼にしないと15時アウトに間に合わなくなるかな?
ってことで、お昼ご飯に。
ずっと欲しくて、先日の楽天スーパーセールの時についに買った、トランギアのストームクッカーで作ります。

お米を炊いたのを持ってきてたので、トマトリゾットをば。

ストームクッカーは
五徳と風防、クッカー2つとフライパンとアルコールバーナー、ケトルとが、小さく綺麗にスタッキングできます。
なので、最後まで出しておいて、終わったら着替え鞄の中にポイっと入れればいいので
すごく手軽です。
最近買ったものの中では
1番満足度が高いかも。
食べてる途中でチーズを足して、チーズトマトリゾットにして、ゆっくりのーんびりお昼を食べました。
お昼を食べたらもう14時。
急いで、最後の撤収です。
洗い物して、タープしまって、焚火テーブルしまって、ストームクッカースタッキングして
最後に椅子を積んだら、はい終了。
15分ほどで全て片付いたので
車を管理棟の前に持って行って、陶板風呂でのんびり。
15時ちょうどにキャンプ場をあとにしました。
強風に怯えもしましたが
ポカポカ陽気に、夜もストーブも電気毛布もなしでも十分暖かく
過ぎてしまえば、今回もまた、とても楽しいキャンプでした。
何人かの方から
かわいい幕ですね
って声をかけていただいて、色々とおしゃべりしたりっていうのも楽しかったです。
自然相手なので、時には強風に怯えたり、突然雨に降られたりなど
全てが快適ってわけではないですが
そこ含めて
キャンプってやっぱりいいなぁ〜(*゚∀゚*)
こわいよ〜
とガクガクブルブルしてました。
何度も幕の外に出ては、タープのペグが浮いてきてないか、張り綱は緩んでないかを確認して
なんだか落ち着かなかったんですが
深夜2時を過ぎたあたりから、まだまだ風はあるものの
テントが底から揺れるほどではなくなってきて
ホッとしたのか、そこから爆睡。
気づいたら、朝の9時前まで寝てましたσ^_^;
朝には、たまにビューと風が吹く程度で
ポカポカのいいお天気です。

テントの中に入れてたテーブルをタープ下に出して
昨夜、食べ損ねたおはぎを、寝覚めのコーヒーとともにモグモグ。
ハイマート佐仲は、レイトつけなくても、デフォルトのアウトの時間が15時なので
9時過ぎに起きても、のんびりできますね。
朝のんびりできるのって、幸せ〜╰(*´︶`*)╯
あちこちで遊びまわるチビッコたちを眺めながら
1時間くらい、ボケーっとコーヒーとタバコを楽しんでました。
平日キャンパーなので、キャンプ場に3組以上の人がいるってぇのが、なんだか新鮮で
まぁ、それでも平日なので、フィールドにぱらりぱりと、全部で10組くらいなんですが。
これくらいの感じが、ポツンとわびしくもなく、かといって広々もしていて、個人的には1番好きかも(*^^*)
モーニングを楽しんだら、それから
タープとわずかの物だけ残して、あとは車に積み込んでいきました。

きのうも今日もいいお天気で
まったく結露もなく
起きた時からテントはサラッサラッでしたから
とっととテントを片してしまえます。
時間はたくさんあるし、まだお腹も空かないので
腹ごなしに場内をウロウロしてみましたよ。

知らなかったけど、ここ、桜がいっぱいですね。
お花見キャンプにいい感じ。
ゴミは全て持ち帰らないといけないけど
場内にお風呂があるという、わたし的ポイント高しのキャンプ場だし
来年からは、お花見キャンプの候補地に入れとこっと。
が、今回は残念ながら、まだ咲いてませんでした。

この陽気だし、明日あたりは咲くんじゃないかなぁ。
12時過ぎにお隣にいらしたご夫婦の
焚火周りのギアが激シブで
思わず
カッコいいですね〜(*゚∀゚*)
なんて声をかけたところ
全てご主人の自作とのこと。
ビックリしちゃって
そこからあれこれおしゃべり。
写真撮らせてもらっておけばよかった∑(゚Д゚)
と気づいたのは、帰路の途中。
あとの祭りってやつですね(。-_-。)
13時過ぎに、そろそろお昼にしないと15時アウトに間に合わなくなるかな?
ってことで、お昼ご飯に。
ずっと欲しくて、先日の楽天スーパーセールの時についに買った、トランギアのストームクッカーで作ります。

お米を炊いたのを持ってきてたので、トマトリゾットをば。

ストームクッカーは
五徳と風防、クッカー2つとフライパンとアルコールバーナー、ケトルとが、小さく綺麗にスタッキングできます。
なので、最後まで出しておいて、終わったら着替え鞄の中にポイっと入れればいいので
すごく手軽です。
最近買ったものの中では
1番満足度が高いかも。
食べてる途中でチーズを足して、チーズトマトリゾットにして、ゆっくりのーんびりお昼を食べました。
お昼を食べたらもう14時。
急いで、最後の撤収です。
洗い物して、タープしまって、焚火テーブルしまって、ストームクッカースタッキングして
最後に椅子を積んだら、はい終了。
15分ほどで全て片付いたので
車を管理棟の前に持って行って、陶板風呂でのんびり。
15時ちょうどにキャンプ場をあとにしました。
強風に怯えもしましたが
ポカポカ陽気に、夜もストーブも電気毛布もなしでも十分暖かく
過ぎてしまえば、今回もまた、とても楽しいキャンプでした。
何人かの方から
かわいい幕ですね
って声をかけていただいて、色々とおしゃべりしたりっていうのも楽しかったです。
自然相手なので、時には強風に怯えたり、突然雨に降られたりなど
全てが快適ってわけではないですが
そこ含めて
キャンプってやっぱりいいなぁ〜(*゚∀゚*)
この記事へのコメント
こんばんは!
ソロキャンでワインやアテやリゾット。。。うらやましいです!
オシャレな感じがしますね、yashiも見習わねばΣ(゚Д゚)
写真がないと余計に気になりますね、隣の方の激シブなギア(笑)
きっといろんなキャンプ場に行くと、いろんな幕やギアに出会えて楽しいんだろうな~と脳内キャンプしてます(*´з`)
ソロキャンでワインやアテやリゾット。。。うらやましいです!
オシャレな感じがしますね、yashiも見習わねばΣ(゚Д゚)
写真がないと余計に気になりますね、隣の方の激シブなギア(笑)
きっといろんなキャンプ場に行くと、いろんな幕やギアに出会えて楽しいんだろうな~と脳内キャンプしてます(*´з`)
おはようございます。(≧∇≦)
二日目は風もおさまって良かったですねぇ。(*´∇`*)
ステキな出会いもあり、良いキャンプになりましたね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
二日目は風もおさまって良かったですねぇ。(*´∇`*)
ステキな出会いもあり、良いキャンプになりましたね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは
風の強い日のタープは気をつけないといけないですものね
タープやペグが飛んでったりと
以前隣のサイトからソリステが飛んできたことがありましたよ
風も収まり、ポカポカ陽気の朝、よく寝れたでしょう
夏は暑くて目が醒めるんですが、、、
翌日のアウトもゆったりだし、お風呂に入れるのもいいところですね
風の強い日のタープは気をつけないといけないですものね
タープやペグが飛んでったりと
以前隣のサイトからソリステが飛んできたことがありましたよ
風も収まり、ポカポカ陽気の朝、よく寝れたでしょう
夏は暑くて目が醒めるんですが、、、
翌日のアウトもゆったりだし、お風呂に入れるのもいいところですね
こんにちは!
強風は大変でしたね(;´д`)
それにしてもテントをはじめとするギアもですが、ごはんもオサレですね。。。
私も少し頑張ってみようかな。
美味しそう。。。。♡
強風は大変でしたね(;´д`)
それにしてもテントをはじめとするギアもですが、ごはんもオサレですね。。。
私も少し頑張ってみようかな。
美味しそう。。。。♡
yashiさん、こんばんわ〜。
色々とおしゃべりいただいて、色々と説明もしてくださったのだから、
写真撮らせてもらっていいですか?
は、言えない空気でもなかったのに〜。・°°・(>_<)・°°・。
と、本当に写真を撮らせてもらい忘れたことが悔やまれます。
激シブまくりなギアだったんですよぉ。
ファイアハンガーなんだけど、ものすごいポール数と工夫があって
もし自作じゃなかったら、きっと10万円くらいはするだろうなぁ、なんて感じ。
おっしゃる通り、色んなキャンプ場に行くと、そのキャンプ場に来られる方のカラーみたいなものもあるし
見たことない幕やギアを、実際に見れるのも楽しいです(*´∀`*)
色々とおしゃべりいただいて、色々と説明もしてくださったのだから、
写真撮らせてもらっていいですか?
は、言えない空気でもなかったのに〜。・°°・(>_<)・°°・。
と、本当に写真を撮らせてもらい忘れたことが悔やまれます。
激シブまくりなギアだったんですよぉ。
ファイアハンガーなんだけど、ものすごいポール数と工夫があって
もし自作じゃなかったら、きっと10万円くらいはするだろうなぁ、なんて感じ。
おっしゃる通り、色んなキャンプ場に行くと、そのキャンプ場に来られる方のカラーみたいなものもあるし
見たことない幕やギアを、実際に見れるのも楽しいです(*´∀`*)
ぴーくんさん、こんばんわ〜。
おかげさまで、深夜からは風もおさまってきて、安心しましたし
結果的には何事もなく無事でしたが
よい経験と勉強になりました(^-^)
キャンプに行くと、全く知らない方とでも
ギアやキャンプ場情報など、共通の話題がありますし
それに、キャンプに来られてる方は、みなさんいい方が多くて
ソロでも結構、色んな方とちょっとしたふれあいみたいなものがありますね。
それもまた、キャンプの楽しみです(*´︶`*)
おかげさまで、深夜からは風もおさまってきて、安心しましたし
結果的には何事もなく無事でしたが
よい経験と勉強になりました(^-^)
キャンプに行くと、全く知らない方とでも
ギアやキャンプ場情報など、共通の話題がありますし
それに、キャンプに来られてる方は、みなさんいい方が多くて
ソロでも結構、色んな方とちょっとしたふれあいみたいなものがありますね。
それもまた、キャンプの楽しみです(*´︶`*)
kazuuraさん、こんばんわ〜。
おっしゃるような、強風の時にペグが飛んできた、なんて話は色んな方のブログでも読んだことがあったので
そんなことがあったら、どえらい迷惑をかけてしまう、それだけは避けたい!
と、ホント何度もペグが浮いてないか確認してました。
私もソリステ使ってますのでわかりますが、あれがすごいスピードで飛んでくる恐怖は、想像するだに怖いもんがありますねぇ((((;゚Д゚)))))))
今度から、強風になってきたら
潔くタープは畳もうと思います。
深夜、タープを倒す時のために、ヘッドランプ買っておこうかなぁ。
翌日のアウトがゆっくりだと、気分的にもすごくゆったりできていいですね。
あと、やっぱり場内にお風呂があるのは、すごーくポイント高いですσ(^_^;)
おっしゃるような、強風の時にペグが飛んできた、なんて話は色んな方のブログでも読んだことがあったので
そんなことがあったら、どえらい迷惑をかけてしまう、それだけは避けたい!
と、ホント何度もペグが浮いてないか確認してました。
私もソリステ使ってますのでわかりますが、あれがすごいスピードで飛んでくる恐怖は、想像するだに怖いもんがありますねぇ((((;゚Д゚)))))))
今度から、強風になってきたら
潔くタープは畳もうと思います。
深夜、タープを倒す時のために、ヘッドランプ買っておこうかなぁ。
翌日のアウトがゆっくりだと、気分的にもすごくゆったりできていいですね。
あと、やっぱり場内にお風呂があるのは、すごーくポイント高いですσ(^_^;)
紀州梅さん、こんばんわ〜。
ホント初めての強風キャンプ、怖かった〜(>_<)
でもまぁ、よい思い出と経験になりました。
ごはんは、どれも手は混んでないんですよ。
家で切り込みしてきたものを、全部一緒にクッカーに放り込んで、あとは待ってるだけなんで(^_^;)
ホント初めての強風キャンプ、怖かった〜(>_<)
でもまぁ、よい思い出と経験になりました。
ごはんは、どれも手は混んでないんですよ。
家で切り込みしてきたものを、全部一緒にクッカーに放り込んで、あとは待ってるだけなんで(^_^;)