ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプあれこれ日記

右も左もわからない、ド初心者からのスタート。
キャンプマスターへの道は遠い・・

ホタルキャンプ@ハイマート佐仲バンガロー泊

   

きのう、今日と
篠山のハイマート佐中で
友人たちとホタル観賞キャンプしてきました。

みんなで5名、小学生の男の子もいて
久しぶりに小さい子と遊んで
帰宅して今、ぐったりしてますw

12帖バンガローはエアコンつきでしたが、
昨夜は窓を閉めてないと寒いくらいでした。
ですが、これからの季節は
子ども連れにエアコン付きバンガローは嬉しいですね。
(子どもって体温高いよね〜)

みんなキャンプ道具は一切なにも持ってない人たちなので
お布団をハイマートさんに借りました。
キャンプ初めてで、キャンプのエッセンスを楽しみたい人たちには
バンガロー泊、お布団寝、お風呂付きって
すごく入りやすい入り口ですね。

今回一緒に行ったお友だちにも
楽しんでもらえたようです。

ホタルキャンプ@ハイマート佐仲バンガロー泊
なんだか、学生時代の合宿を思い出しましたよ。

花火したり、ホタル見に行ったり
22時までにお風呂済ませて、それからみんなでトランプ大会したり
で、忙しくて
写真はこれだけ(^^;)

肝心のホタルは
数はたくさんいたんですが
じっと葉っぱにとまってて

あれ?あそこでチカチカしてるの、そうじゃない?
あ、ほんとだ!
あ、そこのチカチカしてるのもそうじゃない?
あ、ほんとだ。

みたいな感じ。
19時半だと、まだ飛ばないのかな?

小学生Mくんに、ずっと
「ししょ〜♡」
って呼ばれて、なんの師匠なの?って聞いてみたら
「キャンプ道具いっぱい持ってて、シリトリの師匠!」
だそうですw

久しぶりに小さい子どもと遊んで、なんだかすごく新鮮でしたが
おばさんはもう、体力の限界だよ〜w

水曜に行くところも、昨夜はホタル乱舞だったそうで
雨上がりの湿気のある、風のない夜はホタルがよく飛ぶ
って、ハイマートの管理人さんが言ってらしたのですが
水曜はどうだろうなぁ?
次回は、まったり呑みながら、蛍の飛ぶのを見れるといいなぁ。

そうそう。
すっかり仲良しになったMくんとは
帰り際に泣かれちゃったので
「今度は夏休みに、川遊びキャンプに行こうね」
って約束して帰ってきました。

体力つけないとᕦ(ò_óˇ)ᕤ


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ムスコにフラれる
色々と行ってるんだけど・・
カンガルーテントのフライシート@超近場
グルメグルキャン@ゆらら
2019年平日営業開始@しあわせの村
浜松で集結@渚園
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ムスコにフラれる (2019-05-17 20:45)
 色々と行ってるんだけど・・ (2019-04-16 22:26)
 カンガルーテントのフライシート@超近場 (2019-03-21 20:38)
 グルメグルキャン@ゆらら (2019-03-15 17:40)
 2019年平日営業開始@しあわせの村 (2019-03-11 20:45)
 浜松で集結@渚園 (2019-03-08 22:56)



この記事へのコメント
こんばんは

私も蛍キャンプに行ってましたが、昼間は暑かったのに、夜は少し寒いくらいでしたね
沢山見れたかな

バンガローをみんなで使うのも楽しいでしょう
布団を並べて、ご一緒だったお子様も蛍、花火だけでなくとのしかったでしょうね
kazuura
2018年06月10日 19:29
こんばんはぁ。(*^ω^*)

お友達とのホタル観賞キャンプ、楽しそうですねぇ。(*^▽^*)
バンガローで皆んなで泊まるのも、子供達には良い思い出になりそうで。(๑・̑◡・̑๑)

でも、夜は結構寒かったのですね。(´⊙ω⊙`)
バンガロー泊だったから、キャンプ未体験の人には安心ですね。( ^ω^ )

私の場合はいびき問題があるので、家族以外の人がご一緒なら一人テントで寝ることになるかな。f^_^;

ぴーくんぴーくん
2018年06月10日 21:07
こんにちは!

ししょーは、キャンプの師匠じゃなくしりとりの師匠ってとこにほっこりさせてもらいました

夏休みにMくんの思い出に強烈に残るキャンプできそうですね♪

shinn.shinn.
2018年06月11日 12:15
こんにちは!

この時期、蛍キャンプに行かれる方が多いんですね|д゚)
梅雨時期だし、雨だとテント大変そうやなぁと思っていましたが、なるほど!、バンガローという手があるんですね!
それなら雨だろうが夏だろうがお構いなしか。。。

ちょっと1回やってみたいっす(*´з`)

yashiyashi
2018年06月11日 15:47
蛍キャンプいいですねぇ
僕の住処の辺りだと、ちょっと入ると普通に蛍がいるんで、あんまり有り難みは無いのですけど、何かこう1人でマッタリしながら見たらすごく気分が良さそうです^ ^

神雷桜神雷桜
2018年06月11日 18:59
kazuuraさん、こんばんわ〜。

kazuuraさんちは、どこで蛍キャンプされたんだろ、記事になるの楽しみに待ってます(^-^)

ね、夜は肌寒いくらいでしたよね。
一緒に行ったみんなも、夜は長袖になってました。

家族以外のみんなと雑魚寝。
こどもMくんだけでなく、みんなもすごく楽しかったみたいです。

たまにこういうの、童心に帰れていいですわ〜。

camtakiTcamtakiT
2018年06月12日 00:59
ぴーくんさん、こんばんわ〜。

キャンプ初体験の人には
バンガロー泊は、キャンプ好きになるいい入口な気がします。
お布団にエアコン、室内に電源もあるのに
トイレは外にしにいくっていうのが
なんとなく、その後のテント泊へのいい入口になりそう。

今回は、私自身10年近くぶりに手持ち花火とかして、久しぶりですごく楽しかったので
Mくんのためのサービスというより、自分が楽しんじゃってました(^-^)

ソロはソロで、仕事で溜まってる疲れをリセットするのにすごくいいんですが
時々はこういうのもいいなぁって、今回は特に思いました。

やっぱり小さい子がいると、自分も童心に帰れていいですね(*´-`)

camtakiTcamtakiT
2018年06月12日 01:06
shinn.さん、こんばんわ〜。

あは。
シリトリの師匠ってなんやねん??って感じですよねw

Mくんに、夏休みの川キャンプでは
ウォーターガンで対決するぞーっ!って決闘申し込まれたのでw
大人パワーを見せつけるために、思いっきりハイスペック高威力ウォーターガンを探してますw

camtakiTcamtakiT
2018年06月12日 01:10
yashiさん、こんばんわ〜。

そうですね、この時期は蛍キャンプに行かれる方、多いんじゃないかなぁ。

キャンプは、お花見、蛍、川遊び、紅葉、など、四季を身近に、体で感じられるのも
楽しみの1つだなって思います。

バンガローは、室内にトイレがないところが多くて
そのぶん、コテージよりお安いので
人数で行く時なんかには、アリなんじゃないかな。
今回宿泊したバンガローも、12帖ロフト付き、エアコン電源冷蔵庫テレビ付き(個人的にはテレビは別にいらんけど)で9000円でした。
5人で使ったけど、あと何人かは寝れそうだし
この価格ならアリだと思います。

設営の手間がないぶん、そのぶんたくさん遊べますしね(^_-)

camtakiTcamtakiT
2018年06月12日 01:18
神雷桜さん、こんばんわ〜。

ご自宅の近くで蛍見れるんですか?
いいな〜。

私は今回は小さい子もいて、ずっとバタバタ遊んでたのでアレでしたけど
1人で焚火しながらお酒呑んで、まっーたり蛍眺めるの最高だろなぁって思いましたよ。

今年もういっかい、今度はソロでホタルキャンプできたらいいなぁと思いつつ
お花見にしてもそうですが
季節もんなので、期間限定ですし
はてさて、どうなりますやら、って感じです。

camtakiTcamtakiT
2018年06月12日 01:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ホタルキャンプ@ハイマート佐仲バンガロー泊
    コメント(10)