リベンジキャンプ
春先に、日時計で完ソロだった日。
帰りに日時計近くにある、木谷山キャンプ場に下見に行ったんです。
行ってみての第一印象は
全体的にこじんまりまとまってて、なんだか居心地いい!
でした。

東屋が2つあって、平日なら混み合うこともないだろうから
雨でもタープいらず。

トイレも洋式水洗がある。
トイレットペーパーもついてるし、個室内に電気もつく!
女子供に優しいトイレ事情やないですか!
ゴミは全て持ち帰りだけど、そりゃ無料だもん。
当たり前。
水場もあって、流しが4つ。
なんだか居心地のいいこじんまりとした落ち着けるフィールドに
臭わない水洗トイレ完備、水場も完備。
しかも無料。
いい!
ここ、いい(*゚▽゚*)
って思ったんです。
が、
1時期、毎週のように木谷に行かれてて
木谷の全てを知る男、某氏(誰やねんw)の、木谷の投稿の数々を拝見すると
謎の獣やら、マムシだけでなく毒のあるヤマカガシにも遭遇した写真なんぞがいっぱいてんこもり。
こっ、怖すぎる(>_<)
もし完ソロの時に、そんな獣たちがすぐ近くに寄ってきたら、きっと怖くて車に逃げ込んで一晩中ブルブル震えてるよ〜
と、ビビりあがってしまって
一緒に行ってください、お願いっ!!
みたいな感じで、k氏にお願いしたんですよ。
するっと話がまとまって、予約もしたんですが
その時は、直前にk氏、体調不良でダウン。
ここでのパーフェクトソロが不安だからついてきてもらおうってことなので、ってことで
その時は断念したんです。
そのあと、牧野に行ったり、アルプスランド行ったり、友人たちとハイマート行ったりしてて
なかなか行く機会がないまま、あっつい夏に突入。
キャンプそのものが、ペースダウンしてました。
が
うひゃひゃ(゚∀゚)
快適な気温、待ちに待った(私てき)キャンプシーズンがはじまったぜ╰(*´︶`*)╯
ってことで、久しぶりのソロリハビリもしたし
ブログには書いてないんだけど、ムスコと夜から朝までだけの近場キャンプもしたし
キャンプの勘も戻ってきたぜ
(そんな勘ってあるんやろか?)
よーし!じゃあそろそろ木谷リベンジ行きますか!
ってことで、それでもやっぱり某氏のブログでぶるっちゃった木谷。
やっぱり
怖いから、ついてきて下さ〜い(;▽;)
と、またまたk氏にお願い。
(k氏ご足労すみませんでした&ありがとうございました)
(だって他に、平日で日程合わせられそうな関西組、知らんのやもん( ; ; )
毎日見てた天気予報も、ずっといいお天気。
うん、雨設営・雨撤収にもならなさげヽ(´▽`)/
いざ、リベンジ!
待ってろよ木谷!!
ってことで。

この日は、頑張って朝早起きして家事片付けて
いつもより早い11時半過ぎに出発。
途中スタンドでガソリン入れたり、スーパーで鶏肉とお水買ったりしつつ
14時前に到着。
多分、まっすぐ寄り道なしで行けば、
三宮からで
阪神高速北線〜中国道経由で1時間半くらいかな。
節約して下道だと、西神バイパス〜175号線通って2時間半弱くらいかな?
平日ってこともあって、前日からお泊まりだったお1組さんが、のんびりお昼食べてるところでした。
他には、今日お泊まりのカップルさんもおられたんですが、その方たちは最上段に張ってらして、私の張った平地からだとほとんど存在がわからない。

よかった〜。
これ、1人だったら、ノリ的には完ソロチックになるとこやったヽ(;▽;)ノ
ちなみに、オートではないフリーサイトですが
駐車場からフィールドまでは、私でも手運びできる距離ですから、キャリーとかなくても大丈夫です。
キャンプ場の予約は必要です。
あと、シーズンの週末は混み合って予約取れないこともあるみたいですが
シーズン中でも、平日は完ソロ率高そうです。
こんなに素敵なキャンプ場を
無料で使わせていただくのだからこそ
一部のマナーの悪い方たちのせいで閉鎖されちゃうなんてことにならないよう
来た時よりも美しく
を心がけて、大切に使わせていただきたいものです。
さてさて
のーんびり設営して、場内のお散歩してるうちに
k氏も到着。
さすがはベテランk氏、サクっと設営です。

k氏のこの日の幕は、快速旅団のシンプル。
これ、スカートもついてるし、煙突ポートが最初からついてるんで、幕にあとから加工する必要なく薪ストインできます。
中も見せていただいたんですが、広さもパンダより少し広く、薪スト使いたいソロにもってこいな幕って感じでしたよ。
設営も、サーカスTCよりペグの数が少ないぶんさらに早そうだしね(^-^)
私の幕とは、適度に距離をとって張ってくださってるあたり、k氏の紳士ぶりがうかがえますわ。
これで、さすがにテント2張りがドデーンとあれば
獣も突進してはこない・・はず。
あと、もし謎の獣に食べられそうになっても、k氏をイケニエとしてさしだ・・
もとい
お優しいk氏が率先して盾になってくれる・・はずっw
というわけで、安心ですw
ちなみに、17時前くらいに、バイクでお越しのソロ方も来られましたよ。
これで、平地サイトに3張り。
うん、安心・安心ヽ(´▽`)/

2つある東屋には、それぞれ
大きい丸テーブルと椅子が置いてあります。
ちょっとボロっちょくて、鳥のフンなんかも落ちててたりなんかもしてますが
ラックがわりに、あまり汚れがひどくなさげな椅子を使わせていただきました。
帰りにはもちろん綺麗にして帰らなきゃね♪
あと、今回もロゴスのチェアカバーをコールマンのフォールディングチェアに装着して
夜もぬくぬくですよ〜。

まずは、おつまみから。
柿、ハモンセラーノ(生ハム)、スモークちーちく、パルミジャーノを薄めにスライス、ナッツの入ったデザートチーズ。
スライスしたアボカドにバジルソースかけたの。
k氏がお持ちになったぶどう2種。
あと、チョリソー焼いて

しいたけのブルーチーズ焼き。
これ、ワインに合いますよ〜ん。
しいたけの軸を切って、ブルーチーズ適当にのっけて、黒胡椒パラパラッとふるだけ。
ブルーチーズが溶けたら食べ頃です。

k氏がお持ちなったお刺身。
他にもk氏が出そうとしてくださったんですが
持ってきた食材を残して帰りたくないので
私が持ってきた食材をまず片付けて〜
と、これまたワガママにお願い。
(そのせいでk氏は、翌日にお越しになることがわかってた某氏に、ご自分の持ってきたもの片付けてもらおうかと思案されてました、申し訳ない・・)

コロダッチで、玉ねぎとキャベツと鶏をワイン蒸しにしたの。
これも、簡単なのに美味しいよ、おすすめ。
なんやかやと、食べて呑んで、それぞれの焚火台で焚火たいて・・
夜露がすごくて、23時頃には幕がぐっしょり、地面は歩くと雨が降ったかのごとくびっしょり。
この時期は、夜露がすごいですね。
焚火も燃え尽きて、結構肌寒くなってきたことですし
24時までにはお開きしたかな?
天気予報では完全に晴れだったんですけどね
朝方3時くらいから、朝の6時くらいまで雨になりました。
翌朝は、9時前まで寝こける
という、いつもの
朝日?それいつ上るん?
ってか、起きたら燦々と日が差してるのが朝ってもんでしょ
な、通常運転ぶり(^^;;
(私、キャンプでどんなに早起きでも7時半より早く起きれたことが1度もなくて(^^;;
実は朝日ってみれたことないんです(^^;;
のんびり片付けたり、モーニングティー飲んだりしつつ
10時半ごろ、スキレットでピザ焼いて食べました。
これで、持ってきたもの全部使い切りましたよヤッホーイ(*´∇`*)
雨で濡れた幕も、昼過ぎくらいまで待てば、乾燥しそうです。
なので、のんびりだらだら、片付けたりお茶したりしながら、密かに
木谷を知り尽くした男(と、私が勝手に思ってる)某氏のお越しを待ってました。
木谷には、東屋のところに
イニシャルで、サイトの予約が書いた紙が吊るされてるんです。
それ見て、某氏が来られることを(k氏が)知ったので
お待ちしてたんですよ。
お昼頃に某氏到着。
自己紹介させていただいて、おしゃべりして、某氏のお昼を思いっきり邪魔しましたw
で、13時過ぎに
某氏とk氏にご挨拶して、帰路につきました。
帰りに温泉寄って、道の駅寄って
という、これまた通常運転ぶりで16時半過ぎ帰宅。
今回は、某氏(だから誰やねんw)という
ブログで時々交流させていただいてる方に
また1人、新たにお会いできたのも嬉しかったです。
あ、そうそう。
実際に1晩を過ごしてみて
次からは、木谷の完ソロも怖くないなと思えましたよ〜ん。
(確かに、寝てる時、
テントのすぐ近くで鹿のみょんみょん鳴く声と、ゴソゴソした気配はありましたけど(^^;;
基本的には、獣は人工音がしてると近寄ってこないらしいので
こういう、山にあまり手が入ってないようなキャンプ場での完ソロでの獣対策として
ラジオを1つ買おうかなって思ってます。
完ソロの場合ラジオつけっぱなしにしてても、迷惑かける対象がいないしね。
さて、次のお休みは月末にとれる予定。
ちょっと早い紅葉キャンプに行けるといいな。
どこ行こうかな〜。
帰りに日時計近くにある、木谷山キャンプ場に下見に行ったんです。
行ってみての第一印象は
全体的にこじんまりまとまってて、なんだか居心地いい!
でした。

東屋が2つあって、平日なら混み合うこともないだろうから
雨でもタープいらず。

トイレも洋式水洗がある。
トイレットペーパーもついてるし、個室内に電気もつく!
女子供に優しいトイレ事情やないですか!
ゴミは全て持ち帰りだけど、そりゃ無料だもん。
当たり前。
水場もあって、流しが4つ。
なんだか居心地のいいこじんまりとした落ち着けるフィールドに
臭わない水洗トイレ完備、水場も完備。
しかも無料。
いい!
ここ、いい(*゚▽゚*)
って思ったんです。
が、
1時期、毎週のように木谷に行かれてて
木谷の全てを知る男、某氏(誰やねんw)の、木谷の投稿の数々を拝見すると
謎の獣やら、マムシだけでなく毒のあるヤマカガシにも遭遇した写真なんぞがいっぱいてんこもり。
こっ、怖すぎる(>_<)
もし完ソロの時に、そんな獣たちがすぐ近くに寄ってきたら、きっと怖くて車に逃げ込んで一晩中ブルブル震えてるよ〜
と、ビビりあがってしまって
一緒に行ってください、お願いっ!!
みたいな感じで、k氏にお願いしたんですよ。
するっと話がまとまって、予約もしたんですが
その時は、直前にk氏、体調不良でダウン。
ここでのパーフェクトソロが不安だからついてきてもらおうってことなので、ってことで
その時は断念したんです。
そのあと、牧野に行ったり、アルプスランド行ったり、友人たちとハイマート行ったりしてて
なかなか行く機会がないまま、あっつい夏に突入。
キャンプそのものが、ペースダウンしてました。
が
うひゃひゃ(゚∀゚)
快適な気温、待ちに待った(私てき)キャンプシーズンがはじまったぜ╰(*´︶`*)╯
ってことで、久しぶりのソロリハビリもしたし
ブログには書いてないんだけど、ムスコと夜から朝までだけの近場キャンプもしたし
キャンプの勘も戻ってきたぜ
(そんな勘ってあるんやろか?)
よーし!じゃあそろそろ木谷リベンジ行きますか!
ってことで、それでもやっぱり某氏のブログでぶるっちゃった木谷。
やっぱり
怖いから、ついてきて下さ〜い(;▽;)
と、またまたk氏にお願い。
(k氏ご足労すみませんでした&ありがとうございました)
(だって他に、平日で日程合わせられそうな関西組、知らんのやもん( ; ; )
毎日見てた天気予報も、ずっといいお天気。
うん、雨設営・雨撤収にもならなさげヽ(´▽`)/
いざ、リベンジ!
待ってろよ木谷!!
ってことで。

この日は、頑張って朝早起きして家事片付けて
いつもより早い11時半過ぎに出発。
途中スタンドでガソリン入れたり、スーパーで鶏肉とお水買ったりしつつ
14時前に到着。
多分、まっすぐ寄り道なしで行けば、
三宮からで
阪神高速北線〜中国道経由で1時間半くらいかな。
節約して下道だと、西神バイパス〜175号線通って2時間半弱くらいかな?
平日ってこともあって、前日からお泊まりだったお1組さんが、のんびりお昼食べてるところでした。
他には、今日お泊まりのカップルさんもおられたんですが、その方たちは最上段に張ってらして、私の張った平地からだとほとんど存在がわからない。

よかった〜。
これ、1人だったら、ノリ的には完ソロチックになるとこやったヽ(;▽;)ノ
ちなみに、オートではないフリーサイトですが
駐車場からフィールドまでは、私でも手運びできる距離ですから、キャリーとかなくても大丈夫です。
キャンプ場の予約は必要です。
あと、シーズンの週末は混み合って予約取れないこともあるみたいですが
シーズン中でも、平日は完ソロ率高そうです。
こんなに素敵なキャンプ場を
無料で使わせていただくのだからこそ
一部のマナーの悪い方たちのせいで閉鎖されちゃうなんてことにならないよう
来た時よりも美しく
を心がけて、大切に使わせていただきたいものです。
さてさて
のーんびり設営して、場内のお散歩してるうちに
k氏も到着。
さすがはベテランk氏、サクっと設営です。

k氏のこの日の幕は、快速旅団のシンプル。
これ、スカートもついてるし、煙突ポートが最初からついてるんで、幕にあとから加工する必要なく薪ストインできます。
中も見せていただいたんですが、広さもパンダより少し広く、薪スト使いたいソロにもってこいな幕って感じでしたよ。
設営も、サーカスTCよりペグの数が少ないぶんさらに早そうだしね(^-^)
私の幕とは、適度に距離をとって張ってくださってるあたり、k氏の紳士ぶりがうかがえますわ。
これで、さすがにテント2張りがドデーンとあれば
獣も突進してはこない・・はず。
あと、もし謎の獣に食べられそうになっても、k氏をイケニエとしてさしだ・・
もとい
お優しいk氏が率先して盾になってくれる・・はずっw
というわけで、安心ですw
ちなみに、17時前くらいに、バイクでお越しのソロ方も来られましたよ。
これで、平地サイトに3張り。
うん、安心・安心ヽ(´▽`)/

2つある東屋には、それぞれ
大きい丸テーブルと椅子が置いてあります。
ちょっとボロっちょくて、鳥のフンなんかも落ちててたりなんかもしてますが
ラックがわりに、あまり汚れがひどくなさげな椅子を使わせていただきました。
帰りにはもちろん綺麗にして帰らなきゃね♪
あと、今回もロゴスのチェアカバーをコールマンのフォールディングチェアに装着して
夜もぬくぬくですよ〜。

まずは、おつまみから。
柿、ハモンセラーノ(生ハム)、スモークちーちく、パルミジャーノを薄めにスライス、ナッツの入ったデザートチーズ。
スライスしたアボカドにバジルソースかけたの。
k氏がお持ちになったぶどう2種。
あと、チョリソー焼いて

しいたけのブルーチーズ焼き。
これ、ワインに合いますよ〜ん。
しいたけの軸を切って、ブルーチーズ適当にのっけて、黒胡椒パラパラッとふるだけ。
ブルーチーズが溶けたら食べ頃です。

k氏がお持ちなったお刺身。
他にもk氏が出そうとしてくださったんですが
持ってきた食材を残して帰りたくないので
私が持ってきた食材をまず片付けて〜
と、これまたワガママにお願い。
(そのせいでk氏は、翌日にお越しになることがわかってた某氏に、ご自分の持ってきたもの片付けてもらおうかと思案されてました、申し訳ない・・)

コロダッチで、玉ねぎとキャベツと鶏をワイン蒸しにしたの。
これも、簡単なのに美味しいよ、おすすめ。
なんやかやと、食べて呑んで、それぞれの焚火台で焚火たいて・・
夜露がすごくて、23時頃には幕がぐっしょり、地面は歩くと雨が降ったかのごとくびっしょり。
この時期は、夜露がすごいですね。
焚火も燃え尽きて、結構肌寒くなってきたことですし
24時までにはお開きしたかな?
天気予報では完全に晴れだったんですけどね
朝方3時くらいから、朝の6時くらいまで雨になりました。
翌朝は、9時前まで寝こける
という、いつもの
朝日?それいつ上るん?
ってか、起きたら燦々と日が差してるのが朝ってもんでしょ
な、通常運転ぶり(^^;;
(私、キャンプでどんなに早起きでも7時半より早く起きれたことが1度もなくて(^^;;
実は朝日ってみれたことないんです(^^;;
のんびり片付けたり、モーニングティー飲んだりしつつ
10時半ごろ、スキレットでピザ焼いて食べました。
これで、持ってきたもの全部使い切りましたよヤッホーイ(*´∇`*)
雨で濡れた幕も、昼過ぎくらいまで待てば、乾燥しそうです。
なので、のんびりだらだら、片付けたりお茶したりしながら、密かに
木谷を知り尽くした男(と、私が勝手に思ってる)某氏のお越しを待ってました。
木谷には、東屋のところに
イニシャルで、サイトの予約が書いた紙が吊るされてるんです。
それ見て、某氏が来られることを(k氏が)知ったので
お待ちしてたんですよ。
お昼頃に某氏到着。
自己紹介させていただいて、おしゃべりして、某氏のお昼を思いっきり邪魔しましたw
で、13時過ぎに
某氏とk氏にご挨拶して、帰路につきました。
帰りに温泉寄って、道の駅寄って
という、これまた通常運転ぶりで16時半過ぎ帰宅。
今回は、某氏(だから誰やねんw)という
ブログで時々交流させていただいてる方に
また1人、新たにお会いできたのも嬉しかったです。
あ、そうそう。
実際に1晩を過ごしてみて
次からは、木谷の完ソロも怖くないなと思えましたよ〜ん。
(確かに、寝てる時、
テントのすぐ近くで鹿のみょんみょん鳴く声と、ゴソゴソした気配はありましたけど(^^;;
基本的には、獣は人工音がしてると近寄ってこないらしいので
こういう、山にあまり手が入ってないようなキャンプ場での完ソロでの獣対策として
ラジオを1つ買おうかなって思ってます。
完ソロの場合ラジオつけっぱなしにしてても、迷惑かける対象がいないしね。
さて、次のお休みは月末にとれる予定。
ちょっと早い紅葉キャンプに行けるといいな。
どこ行こうかな〜。
新規オープンキャンプ場
杜のテラスはソロにこそおすすめ
お花見キャンプ
はしごキャンプ3日目 エバグレ~ならここの里へ
はしごキャンプ2日目は、伊勢神宮へ
はしごキャンプのスタートはエバーグレイズから
杜のテラスはソロにこそおすすめ
お花見キャンプ
はしごキャンプ3日目 エバグレ~ならここの里へ
はしごキャンプ2日目は、伊勢神宮へ
はしごキャンプのスタートはエバーグレイズから
この記事へのコメント
おはようございます。( ^ω^ )
念願叶って、木谷山デビューされたのですね。(*^▽^*)
k氏や某氏(多分彼の方)のレポを拝見して、自然がいっぱいで凄く素敵なキャンプ場なのですよね?(≧∀≦)
いつかは私も・・・っとは願うも、最近は週末はいっぱいとお聞きして。(T ^ T)
で、今回も豪華なお料理ですねぇ。(´⊙ω⊙`)
飲んで食べたと、楽しそうな宴会で。♪( ´▽`)
念願叶って、木谷山デビューされたのですね。(*^▽^*)
k氏や某氏(多分彼の方)のレポを拝見して、自然がいっぱいで凄く素敵なキャンプ場なのですよね?(≧∀≦)
いつかは私も・・・っとは願うも、最近は週末はいっぱいとお聞きして。(T ^ T)
で、今回も豪華なお料理ですねぇ。(´⊙ω⊙`)
飲んで食べたと、楽しそうな宴会で。♪( ´▽`)
おはようございます!
念願のキャンプ場に行けて良かったですね(*´∀`)
相変わらず美味しそうな食事達でうらやましいです。
しいたけ×チーズ、これは美味そうですね!
無料なのに設備も整ってていいなぁ。
土曜の天気が心配ですが、週末はいよいよ神雷さんとのキャンプです!
楽しんできますね~(°∀°)
念願のキャンプ場に行けて良かったですね(*´∀`)
相変わらず美味しそうな食事達でうらやましいです。
しいたけ×チーズ、これは美味そうですね!
無料なのに設備も整ってていいなぁ。
土曜の天気が心配ですが、週末はいよいよ神雷さんとのキャンプです!
楽しんできますね~(°∀°)
木谷山キャンプ場は評判良いですよねー。
ソロの聖地って感じで
ファミにはハードルが高そうって言うか
ソロの方々のご迷惑になりそうで
父子なら行ってやろう!と思ってるキャンプ場です。
・・・私も謎の獣の話は
他の方のブログで読んだ事があります
今回は遭遇しなくて良かったですね(笑)
ソロの聖地って感じで
ファミにはハードルが高そうって言うか
ソロの方々のご迷惑になりそうで
父子なら行ってやろう!と思ってるキャンプ場です。
・・・私も謎の獣の話は
他の方のブログで読んだ事があります
今回は遭遇しなくて良かったですね(笑)
こんばんは
無料キャンプ場、管理されてる方もキチンとされてるし、使う側もマナーよく使われてるんでしょうね
比較的高いキャンプ場を利用したとき、デイエリアのそばだったため、トイレが悲惨な状態でアウトの時間まで放置で、、
デイがアウトした後、確認していないのかと、、、
使うほうもだし、管理側もだしと、と思ったことがあります
東屋の下、ん?ソファまであるのかと思ってしまいましたよ
チェアカバー、心地好さそう
シイタケにブルーチーズ、ナイスな一品です♪
無料キャンプ場、管理されてる方もキチンとされてるし、使う側もマナーよく使われてるんでしょうね
比較的高いキャンプ場を利用したとき、デイエリアのそばだったため、トイレが悲惨な状態でアウトの時間まで放置で、、
デイがアウトした後、確認していないのかと、、、
使うほうもだし、管理側もだしと、と思ったことがあります
東屋の下、ん?ソファまであるのかと思ってしまいましたよ
チェアカバー、心地好さそう
シイタケにブルーチーズ、ナイスな一品です♪
こんばんは
木谷は怖い!と思わせてしまったのは私かな?(^^;
木谷のリベンジキャンプが出来てよかったですね。
こじんまりしてるのと四季を感じれる唯一のキャンプ場なので
いつ来てもいろんな顔を見せてくれますよ。
ここなら完ソロ出来る!って思う事がすごいです。
私はいまだに勇気が出ないです。。。。。
木谷は怖い!と思わせてしまったのは私かな?(^^;
木谷のリベンジキャンプが出来てよかったですね。
こじんまりしてるのと四季を感じれる唯一のキャンプ場なので
いつ来てもいろんな顔を見せてくれますよ。
ここなら完ソロ出来る!って思う事がすごいです。
私はいまだに勇気が出ないです。。。。。
ぴーくんさん、こんばんわ〜。
えぇ、やっと念願なかって木谷でしたヽ(´▽`)/
いいところでしたよ!
家から近いしね。
無料キャンプ場で、トイレが綺麗なところは貴重です。
木谷は自然たっぷりで、近くて、トイレ綺麗で、リピートしたくなるところでした。
これから寒くなってくると、週末でも予約取れるようになってくるんじゃないかなぁ。
高規格キャンプ場に比べると、そこまでみんな押し寄せて来ないところだし。
ただ小さいお子さんには、何か遊び道具を持って来ないと、退屈かもです。
えぇ、やっと念願なかって木谷でしたヽ(´▽`)/
いいところでしたよ!
家から近いしね。
無料キャンプ場で、トイレが綺麗なところは貴重です。
木谷は自然たっぷりで、近くて、トイレ綺麗で、リピートしたくなるところでした。
これから寒くなってくると、週末でも予約取れるようになってくるんじゃないかなぁ。
高規格キャンプ場に比べると、そこまでみんな押し寄せて来ないところだし。
ただ小さいお子さんには、何か遊び道具を持って来ないと、退屈かもです。
yashiさん、こんばんわ〜。
はい、念願叶って嬉しかったです。
素敵なキャンプ場でしたよ(*´∇`*)
無料キャンプ場は、自然がたっぷりなところが多い代わりに、トイレがインパクト大だったり、水場がなかったり、というところが多い中
ここは、無料キャンプ場のいいところがありつつ、トイレ綺麗、水場あり、というなかなかない貴重なところでした。
神雷さんとのキャンプ、楽しみですね!
めいっぱい楽しんできてくださいね〜。
はい、念願叶って嬉しかったです。
素敵なキャンプ場でしたよ(*´∇`*)
無料キャンプ場は、自然がたっぷりなところが多い代わりに、トイレがインパクト大だったり、水場がなかったり、というところが多い中
ここは、無料キャンプ場のいいところがありつつ、トイレ綺麗、水場あり、というなかなかない貴重なところでした。
神雷さんとのキャンプ、楽しみですね!
めいっぱい楽しんできてくださいね〜。
レフアさん、こんばんわ〜。
木谷、案外ファミの方もいらっしゃるみたいですよ。
お子さんと歩くにも、結構山歩きできそうですし。
ただ、お子さんには、遊具などの類が一切ないので、遊び道具持って来ないと退屈かもです。
これからの季節は、木谷も週末そこまで人がわんさかではなくなるようなので
一度トライしてみられては?
あ、でも、無料なので当然ですが
電源はないので(携帯の電波はバッチリ大丈夫です)
そこは何か用意しないと、かもですが。
木谷、案外ファミの方もいらっしゃるみたいですよ。
お子さんと歩くにも、結構山歩きできそうですし。
ただ、お子さんには、遊具などの類が一切ないので、遊び道具持って来ないと退屈かもです。
これからの季節は、木谷も週末そこまで人がわんさかではなくなるようなので
一度トライしてみられては?
あ、でも、無料なので当然ですが
電源はないので(携帯の電波はバッチリ大丈夫です)
そこは何か用意しないと、かもですが。
kazuuraさん、こんばんわ〜。
木谷は、アルプスや笠置ほど有名じゃないからか
マナーのよくない人は、比較的いないみたいで、みなさん綺麗に使っておられるなぁって感じです。
管理される方も、無料なのに、毎日トイレ掃除にお越しになるみたいで
気持ちよく過ごせるキャンプ場だなって思いました。
チェアカバー、そこまで期待して買ったわけじゃないんですが
使ってみたら想像以上に快適で、冬場はずっとこれでいこって感じです(*´∇`*)
木谷は、アルプスや笠置ほど有名じゃないからか
マナーのよくない人は、比較的いないみたいで、みなさん綺麗に使っておられるなぁって感じです。
管理される方も、無料なのに、毎日トイレ掃除にお越しになるみたいで
気持ちよく過ごせるキャンプ場だなって思いました。
チェアカバー、そこまで期待して買ったわけじゃないんですが
使ってみたら想像以上に快適で、冬場はずっとこれでいこって感じです(*´∇`*)
タイムさん、こんばんわ〜。
そうです、そうです。
木谷はタイムさんの投稿を、へたしたら全てってくらい拝読しましたよ。
おかげさまで、すっかり怖くなりましたw
ただ、行ってみたら、東屋までは獣は来ない感じだし
蛇などの這う生き物は、ボトム一体型の幕を使えば、寝てる間に幕内に侵入してくることもなさそうたなって思いました。
もともと、平日キャンパーなので、特にこれからの時期は、どこ行っても(高規格キャンプ場ですら)9割方完ソロなので
完ソロ慣れしてるんですよ(^^;;
そうです、そうです。
木谷はタイムさんの投稿を、へたしたら全てってくらい拝読しましたよ。
おかげさまで、すっかり怖くなりましたw
ただ、行ってみたら、東屋までは獣は来ない感じだし
蛇などの這う生き物は、ボトム一体型の幕を使えば、寝てる間に幕内に侵入してくることもなさそうたなって思いました。
もともと、平日キャンパーなので、特にこれからの時期は、どこ行っても(高規格キャンプ場ですら)9割方完ソロなので
完ソロ慣れしてるんですよ(^^;;
こんばんは(o^^o)
最近 そこそこ高規格なキャンプ場なのに 鹿やキツネに遭遇することが多いです(笑)
夜に至近距離で黒猫に ニャー!って鳴かれた時が一番ビビリました(≧∀≦)
無料で いいキャンプ場ですね(o^^o)
もう少し近ければ もっといいのですが…(//∇//)
最近 そこそこ高規格なキャンプ場なのに 鹿やキツネに遭遇することが多いです(笑)
夜に至近距離で黒猫に ニャー!って鳴かれた時が一番ビビリました(≧∀≦)
無料で いいキャンプ場ですね(o^^o)
もう少し近ければ もっといいのですが…(//∇//)
こんばんわ。
素敵なキャンプ場ですね!私もいつかは行ってみたいんですが…名うてのビビリが行ける様なとこではないかもですね(笑)夜にテントの近くを獣が歩いた日にゃきっと朝まで失神してるでしょう!
それにしてもやっぱりご飯がオシャレでほんと美味しそう。きっとご飯を作るのも『センス』なんでしょうね。マルッとパクらせていただきます。
素敵なキャンプ場ですね!私もいつかは行ってみたいんですが…名うてのビビリが行ける様なとこではないかもですね(笑)夜にテントの近くを獣が歩いた日にゃきっと朝まで失神してるでしょう!
それにしてもやっぱりご飯がオシャレでほんと美味しそう。きっとご飯を作るのも『センス』なんでしょうね。マルッとパクらせていただきます。
こんばんは(^^♪
ソロの獣怖いですよね
夜中の猫でもビクビクしてしまうので遭遇しなくて良かったですね
K氏もイケニエ・・・盾にならずに済みましたね
こういうことを想定して、平日キャンパーはラジオなどが必要かもしれませんね
ソロの獣怖いですよね
夜中の猫でもビクビクしてしまうので遭遇しなくて良かったですね
K氏もイケニエ・・・盾にならずに済みましたね
こういうことを想定して、平日キャンパーはラジオなどが必要かもしれませんね
おつかれさまでしたー
念願の木谷、良かったでしょ
東屋あるからめっちゃ使い勝手いいんですよ
こじんまりしてるし、季節折々の風景が楽しめますね
キレイに維持管理されていますから、使う方もマナーを守って使ってほしいですね
で、
私ゃイケニエだったんですかwww ヽ( ̄д ̄;)ノ
念願の木谷、良かったでしょ
東屋あるからめっちゃ使い勝手いいんですよ
こじんまりしてるし、季節折々の風景が楽しめますね
キレイに維持管理されていますから、使う方もマナーを守って使ってほしいですね
で、
私ゃイケニエだったんですかwww ヽ( ̄д ̄;)ノ
タカ&ユキさん、こんばんわ〜。
鹿は、高規格キャンプ場でもいますね。
姿が見えなくても、割と近くで鳴き声がしてたり(・ω・`)
鹿は、こっちが大人しくしとけば(威嚇しなければ)突進してこないんで、そこまで怖くないんですが
反対にヒルやダニを落としていくので、そっちに注意って感じですかねぇ。
キツネは、まだ私は見たことないなぁ。
エキノコックス持ってるのは、キタキツネだけでしたっけ??
ネコは、結構どこのキャンプ場にもいて、こいつが1番、油断するとこっちの餌を取っていくんでやっかいかも。
タカ&ユキさんちからだと、木谷山は遠いですよね(^^;;
鹿は、高規格キャンプ場でもいますね。
姿が見えなくても、割と近くで鳴き声がしてたり(・ω・`)
鹿は、こっちが大人しくしとけば(威嚇しなければ)突進してこないんで、そこまで怖くないんですが
反対にヒルやダニを落としていくので、そっちに注意って感じですかねぇ。
キツネは、まだ私は見たことないなぁ。
エキノコックス持ってるのは、キタキツネだけでしたっけ??
ネコは、結構どこのキャンプ場にもいて、こいつが1番、油断するとこっちの餌を取っていくんでやっかいかも。
タカ&ユキさんちからだと、木谷山は遠いですよね(^^;;
くじらなわさん、こんばんわ〜。
ソロキャンは、完ソロ慣れしないと、行く先によっては、なんか怖いですよね。
ソログルすると、怖さ紛れていいですよ。
シナバモロトモーw
ご飯は、凝ったものは何もしてないんで
褒められると、ちょっと胸が痛みます(^^;;
基本、家で切り出ししてジップロックに入れて持って行って(ゴミが少なくてすむのでおすすめ)
現地では、鉄板に乗せるだけ、鍋に放り込むだけ
のものしかしてないんで(^^;;
ソロキャンは、完ソロ慣れしないと、行く先によっては、なんか怖いですよね。
ソログルすると、怖さ紛れていいですよ。
シナバモロトモーw
ご飯は、凝ったものは何もしてないんで
褒められると、ちょっと胸が痛みます(^^;;
基本、家で切り出ししてジップロックに入れて持って行って(ゴミが少なくてすむのでおすすめ)
現地では、鉄板に乗せるだけ、鍋に放り込むだけ
のものしかしてないんで(^^;;
かな☆ママさん、こんばんわ〜。
ね、やっぱりか弱い婦女子としては
獣怖いですよね〜(´・ω・`)
特にソロだと、ねぇ。
よく考えてみると、ラジオ買っても使わなさげな気がしてきたので
YouTubeに上がってるラジオ番組流しておこうかなって思いつきました。
モバイルバッテリー繋げっぱにしておけばいいし。
ね、やっぱりか弱い婦女子としては
獣怖いですよね〜(´・ω・`)
特にソロだと、ねぇ。
よく考えてみると、ラジオ買っても使わなさげな気がしてきたので
YouTubeに上がってるラジオ番組流しておこうかなって思いつきました。
モバイルバッテリー繋げっぱにしておけばいいし。
kimamaさん、こんばんわ〜。
念願の木谷、ほんとよかったです、気に入りました!
あのコジンマリ感が、完ソロ立高い私には、牧野よりいいなぁ。
東屋も、実際使ってみると、なんて便利!!
冬場、お風呂入りたい時はハイマート行って
お風呂は帰りでいいやって時は、木谷がいいかも。
ただ、当日予約ができないのが、選び放題なちぃと平日キャンパーとしてはメンドイけど。
あの気持ちいいフィールドを守るため、来た時よりも美しく!の精神で使わせていただこうと思うし、そういう方に使って欲しいですね。
>私ゃイケニエだったんですかwww ヽ( ̄д ̄;)ノ
えっと、えっと
・・・・・あは、あはははは・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
念願の木谷、ほんとよかったです、気に入りました!
あのコジンマリ感が、完ソロ立高い私には、牧野よりいいなぁ。
東屋も、実際使ってみると、なんて便利!!
冬場、お風呂入りたい時はハイマート行って
お風呂は帰りでいいやって時は、木谷がいいかも。
ただ、当日予約ができないのが、選び放題なちぃと平日キャンパーとしてはメンドイけど。
あの気持ちいいフィールドを守るため、来た時よりも美しく!の精神で使わせていただこうと思うし、そういう方に使って欲しいですね。
>私ゃイケニエだったんですかwww ヽ( ̄д ̄;)ノ
えっと、えっと
・・・・・あは、あはははは・・・
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘